筋トレ日記 2022年振り返り
12月30日 2022年最後の記録
体重 62.5kg
体脂肪率 20.7%
骨格筋率 35.6%
基礎代謝 1506kcal
摂取カロリー 2021kcal

年内最後の投稿
まさかの28日で市民体育館お休み入ったみたいで、急遽6日間自重トレーニングになりました。

今年の振り返り日記をかじめて3年かな
今年は減量を前回の失敗を生かして、ご飯はちゃんと食べる炭水化物は抜かず
カロリーをコントロールするダイエットを心がけていました。
メンテナンスカロリーもざっくりと把握して、食事管理のアプリあんすけを利用して毎日大雑把でもいいから食事を記入してカロリーを可視化していました。
結果、順調に体重は減らせた。今も減量中だけどちょっと食べすぎている傾向にあり。3ヶ月で62KGまで落とせるように少し調節しないといけないです。

今年の失敗は増量かな、初めてまともに増量をしようと心がけて62KG〜66KGまで増量を計画しました。
闇雲に食べずあんすけを使って体重目標を入れてなるべく設定値になるように食べように心がけていた。
増量だからいいやって気持ちが先行して、食べすぎてしまった時も多々あり。
目標値の66KGは無事到達はしたが、65KGあたりから体の調子が悪くなってきた。特にお腹の調子が悪い悪い。
おなら臭いは、便秘になるは、日中のガスだまりも激しくなるはで腸内環境最悪レベル。
さらに悪いことは筋トレの質が悪かった模様。
ただ体重が増えただけで、筋肉はついていなかった。
何が悪かったのか
1 トレーニングのメニューがずっと同じだった
2 追い込みができていなかった
3 やった気になっていただけで、部位への意識が足りていなかった
4 食事も多分よくなかった(好きなものしか食べていない、プロテインだより)

今年一年は色々試行錯誤しながら、やってた一年でした。
扱う重量は確実に上がったし、体も変化してきたけど
逆にやらなくなってしまった部位もあったから、来年は満遍なく鍛えられるよう楽しくやっていこう。

今の悩みは、現状体脂肪率20%台
減量でカラカラまで体脂肪を落とし切って、増量に入った方がいいのか
それとも少しだけ体脂肪を減らしてまた増量に入っていいのかがわからない
そもそも、大会などは目的にしていないから増減をやる意味は特にない気がするが、維持する体型でもないため大会出てる人みよう見真似でやってる次第。
来年は一回増量して半年くらいかけて、減量してカラカラにしてみようかな。
次回増量の目標が68KG
減量はカラカラ(筋肉は落としたくない)
色々試してみようと

今年も一年閲覧いただきありがとうございました。
怪我がない限りこの日記は続けていきます。
何かの参考になればと思います。
来年は変化のある年にしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022年1月の体
体重 62.7kg
体脂肪率 20.7%
骨格筋率 35.8%
現在とほぼ変わってない気がする・・・。
体には変化があった




フロントはポーズが違うからなんとも言えないけど、肩が少し形が見えてきたかな?ってくらい
背中の広がりが結構いい感じに見えるようになっえてきたかな。
サイドは胸の上部が落ちたかな胸の上部の厚みが圧倒的になくなった。
バックは逆三角形になってきたかな。腰回りがスッキリしているように見えるからかっこいい。下部あたりもいい感じにしまって見えてる比較は5月のものやし参考にならんかもやけど。かっこいいからよし。


記録撮り始めた初期筋トレ初めて半年くらいで失敗ガリガリ減量入った時と比べると圧倒的に筋肉ついたわな