「鹿男あをによし」を見ました | 大村あつしオフィシャルブログ「ボクは不死鳥」Powered by Ameba

「鹿男あをによし」を見ました

今日は、仕事を早めに切り上げて、途中だった「鹿男あをによし」を見ました(今日中に返却しないといけないので)


「1リットルの涙」「タイヨウのウタ」と、ちょっとヘビーな作品が続いていたので、これはいい息抜きになりましたね。


人間の言葉を話す鹿(ボクの『カイくんのきもち』も、犬が人間の言葉を話しますが(笑)、地震や噴火を引き起こしているのは海底の大なまず、といった、極上のファンタジー・ミステリー・コメディ作品に仕上がっています。


ナンセンスな設定ながら、その世界の中ではまったく矛盾がなく、本当にどうでもいい言動のそのほとんどが伏線になっている、という緻密さ。


さすがに、原作本が直木賞候補になったのもわかります。


冒頭で、主人公が入社式に出たら、社長が挨拶で


「本日、わが社は、二度目の不渡りを出し、事実上倒産しました。

では、国歌斉唱」


という、このギャグで一気に引き込まれていきました。


綾瀬はるかさんもさすがの存在感ですね。


仲間由紀恵さんの登場以降、女優には綺麗な役どころだけでなく、コメディエンヌの要素も求められるようになってきていますが、「鹿男」の綾瀬さんの演技も爆笑ものでした。


さて、明日から週末。


今日も、コメディ路線のDVDでも借りに、TSUTAYAに行ってきます(*^^*)