社会人30周年となる、この年に・・・
いよいよ夢の舞台となる“土台”が出来上がります
その土台づくりのスタートが、今日デスっ
過ぎた30年と、これからの30年は大きく違い・・・
これからの30年は短縮されるかもしれないし、
老化との闘いも増すばかり
45歳の時、“5ヶ年計画”を立てました
やりたい事を一気には出来ないけれど・・・
50歳を迎える頃には、
基礎となるモノが、自分の中で馴染んでいますように
と、願います
ワタシはコドモがいないので、
コドモに代わる何か・・・を遺したいと考えてきました
それは、カタチあるものでなくてもいいのデス
ココロの中に残るモノでもいいし、
身内だけが知る足跡のようなモノでもいいのデス
小学生の頃から生きる意味を考え、
オトナになって自分の役割を模索し、
その中で、夢というか“人生の目的”は
少しずつカタチが変化していきました
その変化は“オモシロイ”と実感しています
“目的”を持つコトは・・・“自分との闘い”デス
『夢があっていいね』と言われるけれど、
叶えるって、ふわぁ~っとしたナマヌルイものじゃない
いろんな現実や感情との闘いだと、知りました
それでも目指すのは・・・
それを超える想いがあるからデス
そして、
その想いを支え、協力してくれるヒトが居る・・・
本当に有難いデス
夢の細かなお話は・・・追々と
今はその土台優先で落ち着かず、描けてませんが
今の気持ちのイラストです
【
通信販売
】


【
作 品 集
】 【
YouTube
】




右スペースから、どうぞ
