親と過ごせる時間・・・ | ゆるり no 小部屋 ~夢見る風船~

ゆるり no 小部屋 ~夢見る風船~

コトバの温もりに“想い”を込めて

『親が死ぬまでにしたい55のこと』という本が話題になりましたが本

限られた時間の中での親孝行・・・みなさん、できてますか?red

ワタシは、生まれる前後が特別な状態だった分、

今、生きていられるコトを、親には心から感謝していますクローバーだから・・・

出来るコトはしたいと、ずっと考えてきました嬉し泣き

介護の仕事も、元々は親の役に立ちたかったからデスはっぱ

知らないより勉強しておいた方がいい。

勉強だけより実践しておいた方がいい。

介護の仕事を経験して、様々なコトを考え、感じ、

ワタシとしては、色んなコトに生かされてると思いマスクローバー


同居や近くに住んでいても、親が元気だと・・・

“孝行”って、改めて考えないかもしれませんあせる

でも、限られた時間には、年齢や元気は関係ないのデス汗

親だけじゃなく、自分にも、いつ何があるか分りませんあせる

“孝行”は、きっと、さり気ないコトが良いのだろうと思いマスはっぱ

ワタシがしている“孝行”は、結果お金が掛っているものの、

根本にあるモノは、いたって『ささやかな想い』なのデスクローバー

きっと、想像以上の苦労をしたり、乗り越えてきているはず・・・

ワタシがしてあげられるコトは微々たるものだけれど、

少しでもいいから、笑っていて欲しいという願いがありマスクローバー


遠く離れていますし、80歳前後の親たちデスはーと

あと、一緒に過ごせる時間は・・・

本にもあるように時間に直すと、ビックリするほど少ないものなのデス汗


後悔はしない方がいいクローバー

感謝の言葉や、想いは伝えた方がいいデス嬉し泣き

抱きしめたりもしてあげて下さい嬉し泣き

生まれてきてからの、親の人生・・・

何があって、どう考えて、そしてこれから、どう生きたいのか・・・

たっくさん、聴いてあげて下さい嬉し泣き

同じとき、同じ空気を吸って、笑い合って下さいクローバー


もし、親に意識がないならば・・・温かくして、手を握って下さい嬉し泣き

もし、認知症が重いならば・・・やさしく、抱きしめてあげて下さい嬉し泣き

どんな風であれ、きっと想いは伝わっていると思いマスクローバー


親子の関係、意味があって子として生まれてきたとワタシは思いマスはっぱ

親の存在・人生は、自分の人生にも大きく関わりを持ちますが、

それもまた、自分が乗り越えなければいけない人生の課題だと思いマスはっぱ

親がどうのこうのではなく、自分自身の課題なのデスはっぱ

ちょっと“孝行”から話がズレましたがあはは…

親子の関係で悩んでる方は多いかと思うので、書かせて頂きましたクローバー

たぶん、ほとんどの方が抱える悩みではないでしょうかあはは…?red