住職である小池龍之介氏は、著書やテレビなどにも出演されてますが、
先日、おはなしを聴いてきましたっ
そういう受講は、初めてだったので・・・ちと、緊張
思った以上に多くの方が参加されていて (女性、多数)
中には、ノートに何頁も、書きとめてる方がいました
今回のテーマは 『もう、怒らない』
怒りのストレスに振り回されない生き方についてデス
詳しく内容を書くことはできませんが・・・ワタシが感じたコトを書きマス
ヒトは、自分を中心にアレコレと考えてしまうコトで、
【不満・イライラ・怒り・哀れみ】を、自身に背負わせてしまっている
日々、そういう考えのもと生きていたら・・・
それらのマイナスは、どんどん増えてくばかり
自分自身によって
繰り返され増え続ける“マイナス(苦しみ)”
それもまた、自分自身によって
支配されないようにするしかない
講座の最後は、少しばかり瞑想をしました
このところ、めっきり瞑想をしてないワタシ
瞑想というと、宗教っぽくって拒絶する方もいるかもしれませんが・・・
ココロを穏やかにし、自分を見つめるコト
慈しむ想いで、すべてを見つめるコト
瞑想してると、自分がフワフワな羽毛に抱かれているような気がします
“優しい感覚”を体験するような・・・そんな気がします
ワタシは、介護の仕事をしていると・・・
たまに、自分が偽善者のように思えてきて、
自己嫌悪に陥ったり、何かを見失って辛くなるコトがあります
でも、自分自身が・・・一番の応援団長にならなきゃいけませんね
自分を見守って、支えてくれている人達のためにも、
自分が迷ってちゃいけませんねっ