2/1(金)~2/8(金)のヒューズボックスは??? | Live House ヒューズボックスの徒然ブログ♪

Live House ヒューズボックスの徒然ブログ♪

東京の錦糸町にあるLive House ヒューズボックス1974のスタッフがお届けするブログです♪

ライブの模様やスタッフのよもやま話などを綴っていきたいと思います。

たまに不定期更新となりますが、ご了承くださいm(_ _)m

本日もヒューズボックスのブログをご覧くださり、ありがとうございます♪

 

2月に入ってあっという間に連休まで来ちゃいましたね(^^;
 

ライブログ、ちょこちょこと再開させてみようかなと思います。

 

2/1(金)の出演は、Pride&Joy♪

ゲストVo.は、元気印満点のユイちゃん♡

Pride&Joyが、2017年12月の初登場から1年ちょっとで初の週末金曜日出演でした♪

ユイちゃんが出演の場合は、ポップなオールディーズナンバーも多めにお届けとなりますが、

登場からディナーショーばり&店内所狭しと動き回るその姿は…

他のゲストボーカルさんにも見られない『特異性』がある、それがユイちゃんスタイルです☆

うっかりしてると、ツッコミが入りますので要注意(笑)

長くお休みしていた期間を忘れさせるほど、どんどんと歌唱パワーもハンパなくなってます!

 

そんなユイちゃんの放牧っぷりを眺めつつ、ステージ進行していくPride&Joyメンバーも

笑いを堪えるのに必死ですが、とにかく明るく楽しく面白いステージも、Pride&Joyの一つの見どころとなったようです。

とは言え、歌声の渋さ&カッコ良さが群を抜く、Gt.&Vo.シゲキさんと、Ba.&Vo.やなちゃんのロックンロールや、Doowopはサイコー♪

オールディーズバンドですが、ちょっと一味違ったコアなバンドもぜひ、垣間見てほしいです。

それでいて、ハマってもらえたら尚の事、嬉しいです( ̄▽ ̄)

次回、Pride&Joyの出演は、3/27(水)。

この日のゲスト女性Vo.は、カヨちゃんこと臼井香世子ちゃんです♪

先月のPride&Joyのステージで華を添えてくれたのは記憶に新しいかと!

ちょっとハスキーな歌声が、これまたキュンとくる歌声♡

ぜひぜひ、お楽しみになのでーす♪

 

 

2/2(土)の出演は、アニマルトレーナー♪

ご予約を沢山頂戴するアニマルトレーナーですが、なんと!!

インフルエンザの猛威に倒れたお客さまが続出という、サイバーテロに襲われまして、

ご予約席がバタバタとキャンセルになる事態に!!(◎_◎;)

多分、ヒューズボックスとしても開店以来初の出来事だったのではないでしょうか…。

バンド内も、お正月早々にBa.尾町さんが。
このライブの2週間前ぐらいに、Vo.アッコちゃんとGt.ガキさんも、インフル攻撃にあったとか。

うーん、まだまだ侮れませんので、皆さまどうぞご注意ください。

 

ということで、1ステージ目はそこそこ酸素の濃い店内でしたが、

2回目からは、ご予約無しのお客さまがどんどんとご来店くださり、普段さながらの大盛り上がりに☆

Soul・R&B・ディスコナンバーで、熱いステージを繰り広げました。

この日の数日前、R&Bシンガーのジェイムス・イングラムの訃報で、ヒューズボックス内も衝撃が走ったのですが…
Vo.ミツナリさんから『Just Once』が追悼で捧げされました。

 

私はジェイムス・イングラムを知ったのは、リンダ・ロンシュタットとデュエットした映画『アメリカ物語』の主題歌『Somewher Out There』でした。

もう33年も前になるのですね…。

ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m

 

次回、アニマルトレーナーの出演は、2/23(土)です。

今回、お休みとなった皆さまも是非、この月末出演のアニマルトレーナーにお越しくださいませ☆

 

 

2/4(月)の出演は、The F.B.I.♪

真面目にお届けしている部分は果たして何割なのか…(笑)

いやいや、きっと真面目にお届けしているのだろうけど、誰か(複数)が仕掛けたりするから、変なコトになるのだ…(笑)

妙にリクエストの多い『ヘイポーラ』は、普段『パイナップル・プリンセス』でも、男子メンバーの『押しくら饅頭』攻撃に遭う女性Vo.みどりちゃんなのですが、この『ヘイポーラ』も、ある意味『戦い』が…(笑)

でも、みどりちゃんのほんわかした雰囲気と可愛らしいトークに、従順となる男子メンバーたち(笑)

バンマスのKey.隆司くんも、もはや呆れて放牧状態ですが、気を抜いているとメンバー全員から仕掛けられるので大変です(笑)

頑張れ、隆司くん(笑)

 

そんな心底から仲良しのメンバーが揃っているThe F.B.I.。

次回3/11(月)の出演をもって、Dr.佐藤くんがThe F.B.I.を卒業いたします。

3月いっぱいは、ヒューズボックスでもメイン(?)のPAで、裏方で支えてくれますが、ステージマンとしての佐藤くんはこの日が最後となりますので、ぜひ、皆さまにその雄姿を見守って頂きたく、ヒューズボックスからもお願いいたします♪(^人^)

 

 

2/5(火)の出演は、グレイハウンズ♪

全日のThe F.B.I.がそんな調子ですので、グレイハウンズとの雰囲気格差がハンパない(笑)

こちらは正統派オールディーズバンドでございます♪

でも、真面目で固いという訳ではありません。

MCでのトークもほんわかな中、クスッと笑っちゃうシーンも多々☆

踊るより聴くお客さまが多いですが、この日は、曲が掛かればダンスフロアに走り出すお客さまも多数!

 

そんな中、昨年からメンバーに正式加入したGt.&Vo.ケンイチくんのお誕生日をお祝いしました♪

そして、ケンイチくんがメンバーに加わったことで、バンドとしてもレパートリーの幅が広がったようです!

この日、お誕生日ということで新曲発表してくれましたよ!
ビーチボーイズの『サーフィン・サファリ』♪

今回聴き逃した方も是非、リクエストしてくださいね(*^^*)
ちなみにケンイチくんは、『ビーチボーイズ フリーク』です☆

次回、グレイハウンズの出演は、2/27(水)です。

昔懐かしいオールディーズの世界をご堪能ください♪

 

 

2/6(水)の出演は、エンドルフィンH.K♪

ゲストVo.は、ヒューズボックス初登場のリナちゃん♪

そして、今月のゲストBa.は、準レギュラーのタクミ師匠です☆

先月で女性Vo.カナンちゃんが卒業し、「これからの女性ボーカルさんはどうなるの?」と、お客さまからも質問を多々受けますが、

正式な女性ボーカルが決まるまでは、都度、ゲストボーカルを招いてお届けするスタイルとなります。

今回、トップバッターとなったリナちゃんですが、明るくて元気で気さくで、歌声もバツグンだし、カッコいいリズム感の持ち主☆

本当に歌う事が大好きなんだなぁと思わせられるステージングでした(*^^*)

ゲスト女性ボーカルというスタイルを今まで取ったことがないエンドルフィンH.K。

誰もが初体験というそのステージに、コンタクトの取り合いもいつも以上だったり、それぞれのソロパフォーマンスが熱かったり、ヒジョーに雰囲気のいいステージで、また新たなエンドルフィンH.Kのスタートを感じられた気がしました。(←あくまでも個人の感想ですw)

リナちゃんもこれを機会に是非、ヒューズボックスにも出演してもらいたいなぁと思いますが、どうなることでしょうか( ̄▽ ̄)

 

次回、エンドルフィンH.Kの出演は、2/25(月)。

ゲスト女性ボーカルは、何と!!

シックスキャンドルズのVo.キョーコちゃんが登場してくれます♪

「ディスコバンドなエンドルフィンH.Kに、オールディーズ寄りのキョーコちゃん?」と不思議に思うかもしれませんが、ヒューズボックスが前のサーティーエイトの頃、レギュラーバンドでディスコナンバーもバリバリ歌っていたキョーコちゃんなので、その姿が久しぶりに観られるチャンスですね♪

私も、楽しみにしちゃいまーす♡(*´艸`*)

 

 

2/7(木)の出演は、ダイアモンドドッグス&DJハルキさんですが…

この日はアタクシ、不在だったため、ライブログをお届けすることが出来ません…orz
申し訳ございませんー(T▽T)

バンマスでGt.&Vo.リチャードさんの生誕祝いでした♪

美味しそうなお酒も奉納された模様(笑)

ダイアモンドドッグスのメンバー誕生日は恒例の新曲発表会でもあります。

何の曲が選ばれたのか、気になるところなので、

次回、2/28(木)の出演の日をお楽しみにでーすヾ(*´∀`*)ノ

ちなみにこの日は、アタクシ小料理長のため、頑張って耳を働かせます(笑)

 

 

2/8(金)の出演は、サンシェイク♪

サンシェイクファンのお客さまも、ヒューズボックス登場が3回目となり慣れてくださった方々や、まだまだ初めましてでご来店くださる方も。

ありがとうございます(*^^*)
そして、ディスコな週末を楽しみにお越しくださった、サンシェイク初体験の皆さまも、ありがとうございました♪

有名どころのディスコナンバーもお届けしますが、サンシェイクのレパートリーは、また一捻りしたレパートリーが心を躍らせます。

『This Christmas』でお馴染みのDonny Hathawayと、『Killing Me Softly With His Song』でお馴染み、Roberta Flackのデュエットソング『You Are My Heaven』♪

女性Vo.ハルミちゃんと、男性Vo.ミツナリさんでお届けしますが、これは本当に聴いて頂きたい一曲です(*^^*)

 

途中、若手メンバー2人のお誕生日祝いも☆

Ba..ケンスケくんと、Dr.越智くん♪

お祝い明けは、ベースとドラムで熱いセッションを繰り広げ、お客さま方も手に汗握る方もいれば、ノリノリで身体を揺らしてご覧になっていた方も!

いや~、圧巻でした!!(≧▽≦)

 

ディスコナンバーが多いサンシェイクですが、この日はしっとりした邦楽も数曲お届けされました。

『最後の雨』、『駅』、そして、『満月の夕(ゆうべ)』。

『満月の夕』という曲をご存知でしょうか?

今年も1.17が過ぎましたね。阪神・淡路大震災の記憶は未だに薄くはなりません。

そんな悲惨な現状の中、生き延びようとする人々の姿が歌詞にしっかりと描かれています。

Vo.ハルミちゃんがお届けしてくれますが、本当に歌詞を聴き入ってしまう。

『生きる』ということを改めて考えさせられる曲です。

ご存知ない方がいらっしゃいましたら、ぜひ調べて聴いてほしいと思います。

…そんな一面もお届けした、サンシェイク。

次回の出演は、3/16(土)です。

バンマスのVo.ハルミちゃんのお誕生日をお祝いいたします♪

土曜日ですので、錦糸町近辺のお客さま方も、ぜひお出かけくださいませ(*^^*)

 

 

う~ん、本日の定休日まで、一気に書いちゃおうと思いましたが、打つにも長いし、読むにも長いので、今回はこれまで!(笑)

『チェッカーズナイト』と『ロックンロールナイト』は、少しお待ちくださーい♪