7/10(火) 今さらだけど今だから☆ ナイトバード&DJハルキ♪ | Live House ヒューズボックスの徒然ブログ♪

Live House ヒューズボックスの徒然ブログ♪

東京の錦糸町にあるLive House ヒューズボックス1974のスタッフがお届けするブログです♪

ライブの模様やスタッフのよもやま話などを綴っていきたいと思います。

たまに不定期更新となりますが、ご了承くださいm(_ _)m

本日もヒューズボックスのブログをご覧頂き、ありがとうございます♪

 

昨夜の出演はナイトバード&DJハルキ♪

ご来店くださった皆さま、ありがとうございました(*^^*)

 

ナイトバードも結成2年目。

デビュー時から女性ゲストボーカルさんを登場させるスタイルでやってきたので、レギュラーメンバー7人での出演の方がレア(笑)

今月は昨夜と7/30(月)の2回出演、このレギュラーメンバーでお届けいたします。

 

昨夜は少しゆったりした空間だったのですが、Vo.雄三郎くんが急に「メンバー紹介します!」と。

「ずっとバタバタとお届けしてきたので、メンバー紹介がちゃんと出来てなかった。やってみたかったんだよねー♪(笑)」と。

…いつも、急な思い付きでトークを進める雄三郎くんなので、相方のMILLYちゃんはキョトーン(笑)

それでもフォローに徹するMILLYちゃんと、それなのに自由な雄三郎くんの、これまたココにも『噛み合わないコンビ』成立か!?( ̄▽ ̄;

 

とういことで、この一年のナイトバードを観てきてのメンバー皆さまを、ライブログでもお伝えしてみましょう☆

 

Vo.雄三郎くん(バンマス)

バンド結成時、今まで慣れ親しまれたステージネームの『ザブ』を改名して『雄三郎』と本名にしたものの、まったく定着してません(笑)

やはり、雄三郎くんがかつて同じ場所で活躍してきたレギュラーバンド時代の印象が強いということでしょう。

N.Y.に渡り、R%Bシンガーとして勉強すること数年。

イケメンだし、スタイルいいし、歌声は甘いし、笑顔が素敵だし…、と単なるイケメンで終わらせない、雄三郎くんワールド(笑)

それが女性のお客さまだけでなく、男性のお客さまのハートもキャッチしちゃうんでしょう♪

以前は、Marvin Gayeの『What's Going On』が雄三郎くんの代名詞のようでしたが、ナイトバードがデビューしてからは、Al Greenの『Let's Stay Together』の方が、雄三郎くんの代名詞になった気がします。

 

 

Vo.MILLYちゃん

バンド結成時は、レギュラーでなくゲストVo.という立ち位置だったMILLYちゃん。

本人の希望でレギュラーメンバーとなってからは更に、雄三郎くんのフォロー&リーダーシップを発揮しています。

メンバーの中で一番若いのに、一番しっかり者というか責任感があるというか、自己表現も含めてのMILLYちゃんワールドも面白いです(笑)

何より、説得力のある歌声とパフォーマンスは圧巻です。

昨夜は、映画 ボディーガードのテーマ、『I Will Always Love You』のリクエストにお応えしましたが、お客さま全員が聴き惚れる歌声と、しなやかな手の動き、そして艶やかな表情に、メドゥウサに石にされたが如く、固まりましたねぇ(◎_◎;)

しっかりしていて、キリッとした印象ですが、たまーに「どうした!?」と疑う、若い女子的ボケトークも浮上するというこのギャップが可愛いです(笑)

 

Gt.やまきょうくん

本名は山本恭平くんです(笑)

雄三郎くんとは同じ誕生月の同い年。

バンド結成当時は譜面UPなどを精力的に進める、『ナイトバードのブレーン』として、バリバリ頑張ってくれていました♪

何事も、始めはまとまりが肝心☆

1年間活動を続けてみたら、週末は別件でスケジュールが合わないため、金・土曜日出演のナイトバードには、やまきょうくんの友人でもあるGt.定ちゃんこと、定塚洋平くんがゲスト出演してくれるシステムとなっております(←定ちゃんのスケジュールが合えばw)

好物はラーメン!錦糸町界隈のお勧めは、錦糸町駅北口にある『牡蠣ラーメン』だそうです(笑)

 

 

Key.HISAさん(清水さん)

本名は清水永之さんです(笑)

いわゆるこのライブハウス業界は初めましてのキーボーディストさん。

どちらかというと制作業の方がメインのようです。

でもSoulやFunkバンドでは、いろんなライブハウスに出演しているようで、引く手数多♪

『清水さん』という呼び名が定番ですが、「ステージ上で苗字にさん付けはやめようよ~(笑)」という武田さんとは一緒に演奏することも多いとか。

そんなワケで、ある時から『HISAさん』と命名されましたが、イマイチ本人もまだ浸透していない模様(笑)

極力みんなで「HISAさ~ん♡」と呼んで浸透させていきましょう♪

毎回、ラストステージにお届けされることが多い、シャカタクの『Night Birds』は特に魅せ場なのですが…

今度はラストステージでは聴けない皆さまのために、早い時間のステージでお届けして頂きましょう☆

ちなみにお酒好きですが、人が好きというHISAさんです。

 

Sax.カズダイさん(武田さん)

本名は武田和大(カズヒロ)さんです(笑)

清水さん以上に名前で呼ばれない人です(笑)

何でか皆さま『武田さん』です(笑)

でも、前出したようにご本人は「ステージ上で苗字にさん付けはやめようよ~(笑)」精神なので、「カズダイさ~ん♡」と呼んでみてください♪

ステージ上でもステージ下でも、存在そのものがほのぼの♪

お話も穏やか♪

でも楽屋ではしっかりと、提案やアドバイスを。

当店でもナイトバードで知れ渡った『Get Down On It』の最後の魅せ場はムリなくアクティヴに☆

ちなみに落ち着く練習場所は、『深夜の墓地公園』とか言ってました(笑)

 

 

Ba.タカさん

本名は佐藤貴教さんです(笑)

長年、このライブハウス業界で活躍されてきた方なので、ご存知の方も多いと思います。

4月までメンバーだったDr.鮎川シゲさんとも仲良しなので、結成当時はこの2トップがいたら安心と思ってました(笑)

タカさんもコンマス的存在で、バンドのまとめ役となってくれたり、若きボーカル二人の相談役となってあげたりと、兄貴的な存在です。

スラップがカッコいいベースソロとか、思わずニヤニヤしちゃいますよ♪

ナイトバードのようにライブハウスでのバンド活動だけでなく、有名演歌歌手さんのバックでも演奏する腕前です☆

そんなタカさんの趣味は、『釣り』です♪

 

 

Dr.HIDEさん

本名は山際秀人さんです(笑)

5/25(金)のMILLYちゃんBDステージも織り込んだ出演日がデビューとなりました。

背が高くて、朗らかで、気さくなHIDEさん。

MILLYちゃんの紹介で、ナイトバードとご縁が出来たのですが、本人が愛して止まないSoul・R&Bのリズム♪

やはり、こちらのライブハウス業界での活動はなかったようですが、それまでに活動してきた様々なライブで、かなりグルービーなドラムを叩いてきた事で、ご縁が繋がったとのこと。

HIDEさんの趣味もこれまた『釣り』ですが、専門は鮎。もはやプロ級だそうです♪

釣り好きな方は是非、タカさんやHIDEさんとお話してみてはいかがでしょう?(笑)

 

 

あ…、これらのご紹介はあくまでも『個人の感想』です(笑)

まだまだ興味深い皆さまです( ̄▽ ̄)

これからも、リサーチしてみまーす♪(笑)

 

急遽お応えしたリクエスト『A Whole New World』は、やまきょうくんがギター一本で伴奏を。

ちょっと早目のリズムで、軽やかで新しいアレンジとなってました♪

 

『Get Ready』では、フロントVo.3人だと整う振付の『足りない一人』をBa.タカさんが、何てことない顔で一緒に決めポーズしてたり(笑)

…という写真が撮れなかったのが悔やまれる…orz

なんせ昨日は私としても、今までで一番写真が撮れるチャンスが多かったのです♪

やっと周知画像の個々写真を更新できるかなぁ(*´艸`*)

 

これからのナイトバードの活躍にご期待ください☆

 

 

そして、『King Of Summer』なDJハルキさんのインスピレーションやリクエストにお応えしてのDJタイムも、ダンスを楽しむお客さま方でワイワイ♪

 

ナイトバードで遊びに来られたお客さまも、DJハルキさんのDJタイム初体験の方も♪

 

シャチョーも顔を出してたのですが、珍しくソウルステップを踊ってましたΣ(・ω・ノ)ノ!

…ホント、珍しい(笑)

 

ぜひ、皆さまも遊びにいらしたらバンドさんやDJハルキさんに、じゃんじゃんリクエストして、損なくお帰り頂いたいでーす♪

 

これからも、皆さまの『楽しい』を一番に、スタッフ一同邁進してまいりますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
 

次回、ナイトバードは7/30(月)に出演です。

週明けからカッチョいいSoul・R&B・Discoサウンドで、ご機嫌な一週間を過ごしましょう(≧▽≦)

 

 

本日7/11(水)の出演は、ツイスティンドッグス♪


和洋ロックンロールと懐かしの歌謡曲をお届けいたします☆
昭和の時代満載です!
ツイスト炸裂で踊りまくりましょう☆

2ヶ月に1度の出演ですが、9月のスケジュールが合わなかったため、しばらく会えませんので、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
本日も出演者&スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます(^◇^)

 

 

【オ・マ・ケ】

ステージの演奏をスマホで録音しているメンバーさんは多々ですが、Sax.カズダイさんと、Key.HISAさんも、もちろん♪

ふと目をやると、二人のスマホとすぐに解るチャームが付いてましたよ(*^^*)

 

あ!それで思い出した!(←なうw)

ネットでお買い物しなくっちゃ(笑)