クラッチ | スノボ大好きっ子

クラッチ

みなさん、こんばんわ!

長崎は、まだ雨と雷が酷いです・・・(T_T)

みんなの所は、どうですか?


嬉しいことだけど、お盆明けてから、仕事が忙しいです。

先週は、S-150のムーブのクラッチ換えをしました。


スノボ大好きっ子-110819_1027~010001.jpg
昔のL200のミラよりは難しくないけど、ミッションを抱えるのが、きついです。ミッションジャッキが欲しいです。


スノボ大好きっ子-110819_1024~01.jpg

これがそのミッションです。

結構重いんです。


スノボ大好きっ子-110819_1023~01.jpg

これが、ミッションを降ろした後のエンジンの横です。円盤みたいなのは、フライ・ホイールって言います。


スノボ大好きっ子-110819_1025~01.jpg
それでこれがクラッチ・カバーです。これでクラッチ・ディスクをあのフライ・ホイールに押し付けてます。


スノボ大好きっ子-110819_1024~02.jpg
これが、クラッチ・ディスクです。見て分かるかな?これが減ると、最悪動かなくなります。だからミッションに乗ってる人は、登り坂の時に、エンジンを吹かしてるけど、なかなか登らない時は、整備工場に持って行ってください。たぶんクラッチです。