



こんにちは。
いつも、いいね!やフォローありがとうございます。
毎日明るく楽しくがモットーです。
よろしくお願いします。



今日は時間があったので、
母の申請をするために
市役所の支所に行きました。
そして、この申請をしたいと
あらかじめ書いておいたメモを
係りの人に見せました。
すると何やら調べてきて
去年申請していますね。と言われました。
私には覚えがなかったし
母が自分で申請をすることは
考えにくいので
変だとは思っていました。
そして、係りの人に
では、再発行しますのでお待ちくださいと
言われました。
そして、印刷された紙を
見せられこちらに住所とお名前を
記入くださいと促されました。
そこで見たのは
全く知らない人の申請書。
その窓口で手続きしていたのは
私だけ。
この人を私は知りません。と言いました。
今思うと
言い方がキツかったと
少し反省しています。
例えばその申請書は
マイナンバーのようなもので
呼び出した書類かもしれません。
でも、番号と名前を確認するべきだと思います。
結局見たことのない色の
カードを渡されたので
おそらく、去年申請したという時点で
違う人の物だったと言うこと。
私が老々介護で
よく確認もせずにそこにサインをしたら
わけのわからない書類が
出来上がったでしょうね。
誤入金もこんな些細なことが
始まりだったと推測します。
★人気の記事★