雷が鳴ったとき、なぜ「くわばら」と言うのか

6月18日は、1660年(万治3年)のこの日、大阪城の火薬庫に雷が落ちた日です。

昔の人は雷が鳴ったときや恐ろしいことに直面したとき、「くわばら、くわばら」と唱えていました。

「くわばら」という言葉には、菅原道真と雷神の伝説、雷神と農夫の伝説、桑の木と雷の関係など、諸説あります。

その由来を一つ紹介させてもらいます