お早うございます
もとい!!
こんばんは~ ´ω`)ノ


正月二日目にして
怠惰な生活が板に付いた
おさるです
腹回りには肉がつきました😂


そして私は思うのです

…と



☆...。o°☆..。o°☆..。o°☆..。o°☆




さて、皆様
身体は動かさずとも
頭は動かしましょうか☝︎

今日は正月飾りの雑学を😉



正月飾りと云うと
何を想像しますか?
門松』『しめ縄 』『鏡餅
など色々な種類がありますね


その『しめ縄』には
もう1つ『しめ飾り』があります
この2つは似て非なる物です



そもそも『しめ飾り』は
しめ縄』に飾りをつけた物
の事をいいます☝︎


しめ縄自体には、
神様がいる場所を示す
意味合いがあり、
神様と人間界を隔て、
その場の邪気を払い清める
聖域と云う事を示しています



だから、そういう場所で
📷撮影などの行為は
本来、神様に失礼なんですよ



..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。



因みに!
しめ飾り』を飾る期間て
気になりませんか?

一夜飾りは良くない…
と何となく知っていても
じゃいつからいつまで?!
…って意外と知りませんよね




デパートや商店街などは
X'masが終わった途端
正月飾りに切り替えてますね

でも実は、X'mas前から
飾ってもいいんです


元来、『正月事始め』は
12月13日から🎍を飾り始める
松の内』と呼ばれていて、
この日から、お正月への準備をし
新しい神様を迎え入れられる様に
するんだそうです



でも、これは昔の話…
X'masが定着している現代では
12月28日の『』の数字が
末広がりで縁起が良い事から
X'masが終わった28日に
正月飾り』を付けるのが
BEST( •̀ᴗ•́ )bとされています



余談ですが…29日は
二重苦』と読まれる事や
31日の一夜飾りは
神様への誠意が足りないとされ
避けた方がいいのです



ではでは片ずける時期は?

正月飾りは1月7日が一般的で
この日は『松納め』と
呼ばれています
ただし、地域によって
異なる場合があるので
あくまで一般的な基準です



外した正月飾りは
神社などで行われる
どんど焼き』でお焚き上げ
して頂きましょう!
燃えるゴミとして出しては
いけませんよ~💦



我が家の長男・ふく丸
散歩中、名前を聞かれると
必ず『あら縁起が良いわね♡』と
言われます(*Ü*)
この子に『』をと
願った名前ですが
会う人を笑顔にする
名前でもあるみたいです


皆様も
笑顔の1年になります様に…