謹賀新年
皆様、
明けまして おめでとうございます🐶
本年もおさると愛息達を
宜しくお願いします(*´▽`*)ノ




年末の二日間で作ったお節おせち
今年は我ながら美味く出来ました🎶

因みに黒豆と煮物と栗きんとんと
錦糸玉子はふくひな屋・作☝︎😊


この蒲鉾の孔雀作り…
面倒臭かったぁ( ´›ω‹`)
来年は止めよ💧


松竹梅柄の🍥


私用の🍶(笑)
本当は一ノ蔵が欲しかったけど
売切れてたぁ・゚・(。>д<。)・゚・


今日は1日ダラダラと
飲み食いしまーす
♪~(*´﹃`*)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ご挨拶がてらにお節おせち
関する雑学をひとつ😁


皆様、お節に欠かせない
三種の神器は知ってますか?

この三種があれば
他の食材がなくても
お節として成り立つ!!
と言っても過言ではありません


それは、
黒豆数の子・田作り
の三種類です

僕は黒豆ダイスキ!!

僕は…蒲鉾だな♡

ワイは……お節が分からんがなぁ💦



何故この三種なのか其々
意味があります
黒豆と数の子は何となく
分かりますよね?

黒豆は
豆豆しく働ける様に
小まめな人付き合いが出来る様に
数の子は
子孫繁栄



では田作りは?
片口鰯を使っているのに
田を作るとな?!


..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。


先ず、
片口鰯は別名『ごまめ』と
言われてますね
まめ…忠実』という言葉は
元気・達者・息災という
健康の意味を示している言葉に
丁寧な接頭後がついた
ごまめ』→御忠実』と
言い表したと言われています

今年一年健康に過ごせます様に…
と言う願いが込められてます





それと、
片口鰯の稚魚を沢山使う
料理である事から
子沢山・子孫繁栄
願うと言われます





そして謎の名前の由来…


田作りは五穀豊穣をもたらす
おめでたい料理として
おせちに加えられます

昔は、田植えの時期に
片口鰯などの小魚を乾燥させ
高級な肥料として
田畑に撒いていました

鰯を肥料にすると
稲が良く実り
大豊作になるとされてました


羨ましい事に
昔は肥料にしちゃう程
鰯が捕れたんですね!!


鰯を肥やしにする事で
実りの良い良質の田畑を
作ったので『 田作り』と…



あれ?
じゃあ黒豆も数の子も
いらないじゃん!

田作り 最強❗❗



それでは皆様
本年も
宜しくお願いします
_|\○_オネガイシャァァァァァス!!