2月に入ってすぐ、親知らずが痛み出しました笑い泣き

右の親知らずは20年以上前に上下とも抜歯済み、

その時の処置で死ぬ思いをしたので、

左の親知らずは、そーっとそーっと温存してましたぼけー


下は顎の骨に絡まってるし、

上は根っこが曲がってんです・・・。

根性悪い私の親知らず笑い泣き


でも、明らかに食べ物が詰まる

ポケットがあるのは分かってて、

歯間ブラシでマメに掃除はしてたものの、

そのまま放置していた結果・・・だったんだろうなぐすん

歯医者は早めに行くべきです。

どうしても気が進まないけどっおーっ!あせる


痛み出してすぐ、コロナ前にお世話になっていた

歯医者さんに即電話したら、

診察の合間に何とか見てくださいました。


上の親知らずはやっぱり虫歯になっていて、

即抜歯かな?と思っていたけど、

将来的に根元だけでも移植できるらしくて、

抜歯してしまうのはもったいない、とのこと。

・・・今ってそんなことできるんだアセアセ


というわけでその処置は次回以降になり、

虫歯のお薬を塗ってもらって、

下の奥歯も痛いと言ったら、

何故かカイロプラクティック的な処置がされました。

噛みしめが強いらしくて、

右後頭部を押したら激痛でした・・・。

そこを緩めると歯の痛みも落ち着くんだそうな。


歯痛って奥が深いなねー


で。今日がその親知らずの処置をする筈の日、

だったのですが、

なんでかレントゲンや各種検査、

歯石取りにクリーニングをして終了。


奥歯の辺りの口内菌を採取したところ、

僅かながら歯周病菌がみつかったとのことで、

抗生物質と口内洗浄剤が処方されて、

また処置は次回となりました。あれ?アセアセ

というわけで本日22時に、

ジスロマック250mgを2錠服用。

薬剤師さんが言うには、

3日飲んで1週間効果が持続するらしい。

勿論、歯周病菌は抗生物質を飲めば

治るわけではないので、

セルフケア、プラークコントロールが大事。


ふむふむ。


あと、口内洗浄液。

 

普通はうがい薬みたいに薄めてぶくぶくするものだけど、

なんと、歯ブラシに直接つけて歯磨きせよとの指導。

1日に何回やってもオケOK

・・・と言われてもずっと家にいるわけじゃないし、

職業訓練校の水周りは使いにくいし、

そんなに何回もできないけど。

1日1回は歯磨き粉でも磨きたいなぼけー


一旦痛みは落ち着いてるからいいものの

(悪化しすぎると痛みがなくなる、って情報を

 ネットで見つけてビビってますあせる)、

また次の予約まで3週間ほど空くので、

しっかりケアを続けつつ、

ビクビクしながら過ごしますぼけー


今度こそちゃんと定期検診受けよ。

この歳になって今更だけど、

歯は本当に大事だよぅ笑い泣き