前回の検査は4月末頃だったかな、

MR検査受けたけど、

悪いものはなかったけど、

だからといって悪性でないとは言いきれない、

定期的に検査していきましょ予防接種

・・・というようなお話だったかな。


で、本日、その定期的な検査に行ってきましたぼけー


実は6月以降は生理も安定してたのだけど、

先生曰く『不安定な時期と安定してる時期を

繰り返しながら閉経していくものなので、

そんなもんですグラサン・・・との事。

そっか。そういうもんか。


『最近調子も悪くなくて』と言うも、

『子宮に何かあっても、

  大抵調子は悪くないですグラサンと。

・・・そっか。そんなもんなのか。


ということは、

良性のポリープ悪性のどっちか、

だけが問題であって、

更年期障害とか、その辺は問題ないのだねぶー

気分の落ち込みが激しかったり、

無気力ひどかったけど、

まぁそれは・・・精神面なのかな、やっぱ。


まぁいいか。

とりあえず、本日も超音波検査をしました。


出血は止まってるし安定してるけど、

相変わらず内膜に厚みがある私の子宮🩸

変わらずポリープのようなものがあるので、

そこをゴリゴリっと搔爬しましたあせる


前々回『痛い検査をする』と言われて、

でも、言うほど痛くもなかったので、

今回も『大丈夫ですチョキとか余裕こいてたら、

前に検査した時よりガッツリ取りましたねアセアセ

帰宅後・・・まさに今、ジンジン痛いですえーん


結果は一週間後、

悪いものが出なかったら3ヶ月後、

なんか怪しいものが出てしまったら、

その時はカメラで確認します、とのことでした。


さくっとカメラで検査しちゃえばいいのにぼけー

と、ずーっと思っていましたが、曰く

『カメラ検査の時は子宮内に水を流すので、

  万が一悪いものがあった場合、

  その悪いものが全体に流れる可能性があるから、

  カメラ検査するかしないか慎重になるんです』

だそうな。


ほー。なるほど。

以前、子宮内膜ポリープと診断された時は、

さくっと初回にカメラ入れられた気がするねー

・・・まぁ20年近く前のことだし、

私の記憶違いかもしれないけどねzzz


あ。

それで、診断書のことですが、

正直に伝えて書いてもらいました。

診断書貰わずに休職していて、

復職することになったけど、

診断書を出すように言われた、と。


今はこちらしか通院していなかったので、

『働いていいですよ』の診断書を書いて欲しい、

可能であればお願いと。


そもそも、子宮内膜が分厚かろうが、

まったく休職の必要は無いんですけどねあせる

ド貧血の原因が生理出血過多によるものであるの

確定診断されていたとしても、

休職までは不要だよね、多分。


でもまあ、形だけでも提出してあせる

と、会社からは言われていたので、

本当に形だけ書いてもらいましたねー

診断書料金2,200円也。

割と良心的指差し


会社の社保は8月末で脱退してしまったので、

お支払いは自己負担10割えーん

お支払い22,600円チーン

早いとこ夫の扶養に入れてもらわないと、

通院もままなりませんな滝汗


さて。

無事に診断書もいただけたので、

その足で職場へ車ダッシュ


・・・が。今日は疲れたのでこの辺で〜バイバイ