初種蒔きから13日経過。

先週間引きをしてから、ちょっと調子悪い感じですショボン

ひだまりのまんなかで

やっぱり日当たりが悪いからかなぁ・・・。

家にいる時は、午前中は東向きの窓辺、昼からは

南東向きの出窓にちょこちょこ移動してるんだけど、

室温は未だ10度に満たず(天気のいい今日でさえ)、

種蒔きするにはちょっと早かったかなぁ・・・という感じ…


間引きするまでは、わさっと元気だったのだけど、

間引きの仕方が悪かったのか、根元が緩くなってしまって、

ベビーリーフなんかは、倒れてしまっています・・・。

ひだまりのまんなかで-間引き後元気がないベビーリーフ  

矢印こちら、倒れちゃってるベビーリーフ・・・。


ひだまりのまんなかで-ヒョロヒョロのラディッシュ「

矢印30日で育つとは思えないラディッシュ・・・。

 

ひだまりのまんなかで-そこそこ元気だけど小さい青梗菜
矢印小さいけど、一番元気な青梗菜。


とても『種蒔きから20日で収穫できるクローバーなんて、

そんな風には見えない、我が家のお野菜達です汗


水遣りも、どれくらいが適量なのか手探り状態。

なかなか前途多難・・・354354

・・・と言う訳で、気分転換に(笑)スポンジ栽培を増やしましたぱちぱち


土代わりにするバーミキュライトが

近くの100均に売ってない事、

ハイポニカを使うって指定があったのに、

勝手な判断でハイポネックスを買ってきてしまった事・・・。


問題は山積みですが、

小さな種から小さな目が出る喜びが忘れられず、

蒔いてしまいました。しかも前回よりも多めにえへ
ひだまりのまんなかで

矢印因みに、こちらは前回蒔いた葉ネギ。

ようやく生えて来たけど、どこへ向かってるの?汗

ひだまりのまんなかで
矢印こちらは前回蒔いた春菊。

芽が出た数が少なかったので、種追加したけど発芽せず・・・。


んで、新しいコ達がこちらやじるし

ひだまりのまんなかで-新しい種
上が春菊で、下が葉ネギですクローバー


春菊とネギは私、大好きで、完全に食べる気満々なので、

何とか気合い入れて育って頂かないとねハッピー

少しずつ暖かくなってきたし、育ってくれるといいなぁハート

・・・早くバーミキュライト、探さなきゃ~オー



ペタしてね