小道具さんの遊び心に触れられる歌劇の殿堂 | furuzukka 24時間タカラヅカ

キャスト感想の途中ですが…歌劇の殿堂について書くのを忘れてたことに気づきましたネガティブ 3月14日に行ったのに。

tweetはしたから、ブログも書いた気になっていました。ワタシ的あるあるですぼけー



月組の時に行けなかったので、今回は張り切って早目に行って来ました笑



ゆりかちゃん(真風涼帆)のメモリアル色の濃い中、ハイローの衣装や小道具が並んでいる訳ですが、いつもながら小道具さんの遊び心がすごい。

今回一番ウケたのがこれ。








ピューマの店内に置かれている雑誌や漫画。

女性誌は「スミレ女性」ですとー爆笑



『オーシャンズ11』や『カルトワイン』、『シャーロックホームズ』に『デリシュー』『アクアヴィーテ』。

面白すぎる爆笑

その下の雑誌の“体幹鍛える”も気になる爆笑



漫画の方も、見覚えのある人たちが多数登場してるし、



“来数墓(こすも)くん”とやらはアニメ化されるらしいゲラゲラ



絶対に展示されてると思っていたコブラの手紙も




もちろんありますメモ



この文字、ね。

書き殴りました感満載なのに、誤字もないしスペルも合ってるあたりね爆笑

書いたのは苦邪組だから、ついついマトモに書いてしまったんだろうなぁなんてことまで妄想してしまったわ笑



インビテーションカードも2種類。





供される料理は



「白い料理」!




カナの薬や血染めのハンカチも生々しく。

Twitterで、このお薬について調べてる方もおられましたねにやり




この園内マップによって、思った以上にレトロな遊園地なんだなということがわかりました。

これでも楽しめたのね、カナ…

良かったね…おばけ



観客の誰にも見えないんですよね、これらは。

なのにこの懲りようキラキラ

もちろんこうして殿堂で日の目を見ることは出来るのですが、本公演の間じっと耐えてる(?)と思うとね笑い泣き



そして、これだけきっちりした物があれば、演者の皆さんも更に役に入り込めるのでしょうね。



ちゃんと見ないとな!という気持ちになったりしてお願い



いつもありがとうございますお願い








よろしかったらポチッとお願い致します🙇‍♀️

  👇

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村