飛騨川漁協「東白川」柏本橋下流アユ釣り | 釣り日記と日々の暮らし

釣り日記と日々の暮らし

川釣り(渓流、アユ釣り)をメインにカメラを持ってウォーキングしながら野鳥や身近な草木などの写真を撮り日々の暮らしを日記
代わりに投稿したいと思っています!

*毎日猛暑日が続き体力の限界を感じているこの頃です。

 川も渇水状態のようで、家を朝9:00遅めに出発車DASH!

 東白川へアユ釣りに行きました。

 先ずは神谷橋を見ると釣り師が6人、

 相変わらず入る場所がありませんアセアセ

 少し上流へ、、、

 (柏本橋下流に釣り人は1人)

 ここに入ることにしましたニコニコ

*今日も猛暑日で青空が眩しい晴れ

 渇水状態

*今回初めて使う100均で買ったペットボトルの

 ワンタッチで開けれるフタ

 

*釣りで初めて使ったワンタッチフタ

 水分補給に飲みやすく便利OK

*渇水状態の中、思った以に反応があり

 昼前に10匹釣れた。

*昼食と休憩タイム

      おにぎりおにぎりお茶

*午後1時頃から始めますが

 外道(ウグイ)が釣れて仕掛けがぐちゃぐちゃえーん

 (アユ釣りして外道が一日で4匹は初めてガーン

 それでもアユも釣れていますOK

*午後2時過ぎ、上空を見ると嫌な雲雷出てきたと思ったら

 突然の雷雷ビックリですびっくり

 釣りは直ぐに止めて写真も撮らず、、、

 即納竿、、、帰り支度車DASH!

 家に帰り釣果の写真を撮りましたカメラ

*今日の釣果

 18cm~22cm  18匹。

 アユ好きな人連絡すると、、、

 喜んで取りに来ましたニコニコ

 

*慌ただしく家に帰って来たので疲れました。

 夕食は家内と近くのカレー屋さんへ行きました。

*サラダ

*私はチキンカレーとナン

*妻はエビ、野菜カレーとナン

*今日は遅くまでアユ釣りをしようと

 いつもより遅く家をでましたが結局は

 帰りはいつも同じような時間となりました爆  笑