飛騨川漁協(東白川)へアユ釣り | 釣り日記と日々の暮らし

釣り日記と日々の暮らし

川釣り(渓流、アユ釣り)をメインにカメラを持ってウォーキングしながら野鳥や身近な草木などの写真を撮り日々の暮らしを日記
代わりに投稿したいと思っています!

*私用と秋雨前線の影響で雨が降り続き

  思うようにアユ釣りに行けませんアセアセ

*この日は天気予報では珍しく一日晴れのようす晴れ

*川の様子を見ながら東白川へ車DASH!

 もし釣りができるならば

 と思いアユ釣り道具を車に積み出発!

*白川に着くと、、、大増水で川一面に流れています滝汗

*東白川を目指して入れそうな場所探し車DASH!

*白川、水戸野橋からの眺め

 上流部を望む                       

 

*下流部を望む

*東白川、中川原水辺公園前の川の様子

  釣り人二人いました、、、

 

                            

 *ツリフネソウが咲いてました。

 

 

 

 

*東白川神土、高橋から上流部を望む。          

 

*東白川神土、高橋下流部を望む。

*入る場所を探して迷ったが戻って来て

 下野橋上流へ初めて左岸から入りましたニコニコ

 

 

  

 

*河原にはアケビ

 

*釣りは始めて直ぐに掛かりいい調子だが水量が多く

 アユも大きくなり、なかなか取り込めないアセアセ

 おにぎりおにぎりと今回はペーヤングニコニコ

 

 

 

 

 

*休憩していると、、、、

 近くにカワガラスがいましたニコニコ

*カワガラス

 

 

 

 

*カワトンボ

*午後2時半に納竿 

*思った以上に釣れましたが、水量が多いのと

 アユが大きくなってきたので上手く取り込みができないえーん

 

*釣果

 20cm~23cm

 16匹

*帰りにアユ好きな知り合いに持って行きましたOK

 

*今年のアユ釣りも終盤となり歳を重ねる度

 年々釣りに行く気力が落ちてきましたショボーン