飛騨川漁協(黒川へアユ釣り) | 釣り日記と日々の暮らし

釣り日記と日々の暮らし

川釣り(渓流、アユ釣り)をメインにカメラを持ってウォーキングしながら野鳥や身近な草木などの写真を撮り日々の暮らしを日記
代わりに投稿したいと思っています!

*飛騨川漁協支流(黒川へアユ釣り)

 黒川の鮎は大きいと聞き、今シーズン初めて行きました。

 先ずは(おとりアユ)を買わず川の状況を見て回ります車DASH!!

  実績のある場所は釣り人がいますアセアセ

  戻って来ると、この場所は一人でした

  釣り人にこの上流部に入りたいと声をかけ

 ( おとりアユ)を購入しに行きました車DASH!

*おとりを購入して帰ってくると、、、、、、

   声をかけてた釣り人は下流の方へ移動していましたニコニコ

*赤丸印は先行釣り人の(おとり缶)

 

 

 

*今年、予備用につくったタモうお座

 初めて使いましたOK​​​​​​

*数は掛かるが思ったより小さい型の鮎ですショボーン

*午後2時に納竿

 釣果22匹

  小さなアユ17センチ以下はリリース(3匹)

 19匹持ち帰り。

*仕事から帰って来た妻が(きゅうり)

 を沢山いただいて来ましたニコニコ

 食べきれないので(キュウリのキュウちゃん)

 を作ります。

*用意するもの

 きゅうり 

 塩

 生生姜(千切り)   

 醤油      

 砂糖

*1cm位に切ります

*塩を振って30分ぐらい置く。

*生姜(千切り)

*上記の調味料を入れ沸騰させる

*30分置いたきゅうり洗って(ペーパー)水分を取り

 きゅうりと生姜(千切り)入れ沸騰させ、直ぐに切る

*冷めたら鍋からきゅうりうを取り出し

*だし汁だけ再沸騰させもう一度きゅうりを入れ

 沸騰させて切る。

 

*冷めたらタッパーに取り出し冷蔵庫に入れて

 保存すれば1週間以上持ちます。

 

*パリパリの(きゅうりのキュウちゃん)出来上がりOK