飛騨川漁協(東白川アユ釣り) | 釣り日記と日々の暮らし

釣り日記と日々の暮らし

川釣り(渓流、アユ釣り)をメインにカメラを持ってウォーキングしながら野鳥や身近な草木などの写真を撮り日々の暮らしを日記
代わりに投稿したいと思っています!

*今シーズン2回目と3回目の鮎釣りに行きました!

 

*2回目は6月29日 (水)(柏木橋下流)。

 3回目は7月2日 (土)(ツチノコ会館下)

*今井おとり店でおとり二匹を購入して行きます、、、

 何処も釣り人は多い、超渇水で石の色が悪い滝汗

 上流まで川を見て廻って何処も同じようです。

 柏木橋まで戻って来ました!

 柏木橋下流は1人でしたのでここで釣りますニコニコ

 

*29日(水)柏木橋下流

 

 


*数は釣れないが意外といい形の鮎でした!

  釣果13匹。

*アユ好きな妻の先輩の人に持って行きましたOK

*7月2日(土)家に居ても暑いので、、、

 アユ釣りに行きました!

 土曜日で釣り人が多いようです滝汗

 今井おとり店でおとりを購入し行きます車DASH!

「つちのこ会館」の下は釣り人は少ない

 見渡すと遠くに釣り人がいるだけ、

 ここで釣ります。

 

「つちのこ会館」下を見渡す。

 

 

*上流の方に一人の釣り人。

*下流の遠くに竿だけ見えました。

*この周りは誰もいないので

 ここから釣り始めます

*今日は直ぐに連チャンで3匹

 

*今日の一番大きな22cmの鮎

*飲み物(お茶)あるが、車にスポーツドリンクを忘れたアセアセ 

 遠くに停めてあるので面倒!

 熱中症になる前に「つちのこ会館」へスポーツドリンクを

 買いに行くと「ツチノコ焼き」があり買いました爆  笑

 

*東白川の名物「ツチノコ焼き」

*スポーツドリンクとツチノコ焼き

 美味しいキラキラOK

 

 

*2時過ぎに今日のアユ釣りは終了

 18~22

 

 

*近所のアユ大好きな人2軒に半分づつ

 配りましたニコニコ