朝晩は涼しく感じるようになりました。 | 釣り日記と日々の暮らし

釣り日記と日々の暮らし

川釣り(渓流、アユ釣り)をメインにカメラを持ってウォーキングしながら野鳥や身近な草木などの写真を撮り日々の暮らしを日記
代わりに投稿したいと思っています!

*8月中は暑すぎてウォーキングを殆ど止めていましたが、

  9月に入り今週位から朝晩は涼しく感じるようになり

  いつもの川沿いを歩いて来ました!

*大規模な河川改修工事からほぼ1年経ちましたが野鳥の姿は見えませんえーん

 (私がウォーキングする川沿いです)

 この川の界隈がNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の明智の荘です、

  川の左手の山に明智光秀が生まれたとされる

  「明智城祉」「菩提寺天龍寺」「花フェスタ記念公園」などがあります。

*「カルガモ」は改修工事前と変わらないぐらいいました。

*高い木の上に「アオサギ」がいました

*川沿いに「シオカラトンボ」

*ハグロトンボ

*エノコグサ(通称、猫じゃらし)

*アキノノゲシ

*タンキリマメ (痰切豆)

*ハギ(萩)の花

*マルバコソウ (赤花)

*マルハコソウ (黄花)

*ヨモギの茎に巣作りする「トックリバチ」

*ガガイモの花

*ママコノシリヌグイ

*ツユクサ

*セセリチョウ

*シジミチョウ

*ベニシジミ

*セイヨウヒルガオ

*クズ(葛)の花

*ワルナスビの花

*アサガオ(朝顔)

*川沿いに咲いているサルスベリ(百日紅)

 

*河川改修工事後、野鳥は殆どいなくなりましたが、

  最近野花、蝶類は徐々に戻ってきたようでした。

 

*今日のウォーキング

歩数   6、452歩

時間   1時間31分

距離   4,52K

カロリー 341,7

まだまだ暑く晴れ時間、距離とも少ないですが汗びっしょりで帰ってきました滝汗