今週末は、急行津軽を狙うために、今月2度目の秋田路へ。
まずは、送り込みを飯詰~大曲で。
サイドから水鏡で狙うか迷いましたが結局このアングルでいただきました。

サイドから水鏡で狙うか迷いましたが結局このアングルでいただきました。

追っかけて、十文字~醍醐でここでは後打ちもしてみました。




本番一発目は、醍醐~柳田で。
何とか、面に日が回りました。

何とか、面に日が回りました。

二発目は、どこがいいかなと北上してみたものの、人がいっぱいだったり、草ボーだったりで、四ツ小屋まで来たが腑に落ちない結果に。


この後は、津軽は追わず南下して5年ぶりくらいのメガフクへ。
後打ちですが、青い「いなほ」ようやくゲット。

後打ちですが、青い「いなほ」ようやくゲット。

そして、カシオペアの送り込み。夜のうちカマは判ってましたが、GWも撮ってたため、また98号機かよって思ってしまいました。


再び北上し奥羽線のとある駅へ。
途中緊急停止があった模様で遅れてやってきたカシオペア。

途中緊急停止があった模様で遅れてやってきたカシオペア。

駅端から駅端へ移動しやってきた貨物列車。
この日は偶然にも銀ガマが入ってました。

この日は偶然にも銀ガマが入ってました。

そして、復路の急行津軽。
残念ながら曇り。晴れていれば順光だったのに…

残念ながら曇り。晴れていれば順光だったのに…

当初は、翌日の往路をやって帰還の予定でしたが、
疲れもあり、道の駅「やたて」でお風呂に入って緊急帰還。
吾妻パーキングで3時間ほど仮眠して、地元ワシクリでカシオペア。

津軽はマーク付きが残念かな?って思いましたが、メガフクでカシオペアなど収穫もあったからまぁ満足かな(^^ゞ
疲れもあり、道の駅「やたて」でお風呂に入って緊急帰還。
吾妻パーキングで3時間ほど仮眠して、地元ワシクリでカシオペア。

津軽はマーク付きが残念かな?って思いましたが、メガフクでカシオペアなど収穫もあったからまぁ満足かな(^^ゞ