友人の話だと新潟は入庫してもだいたい運用順に流れていくよ。というので昨日は、流れていれば撮れそうだったので出撃。
とは言え、運用が上沼垂始まりなので来るまでドキドキ。
とりあえず越後曽根~越後赤塚でスタンバイ。

そして、現れたのは予定通り懐かしの新潟色を含む編成。
イメージ 1
イメージ 2


なので、追っかけて平木田~坂町へ。
雪が強くなる中青ゴトーさん貨物。
イメージ 3


そして本日二度目の115系。
久々にサブ機も投入。
イメージ 4
イメージ 5


そして坂町寄りに移動し今度。
赤ゴトーさん貨物。
イメージ 6


この後逆アングルで狙おうとしたが編成の後ろに懐かしの新潟色が付くので目立たないなと思い、岩船町~村上へ移動し。
まずはサブ機でパチリ。
イメージ 7


メイン機で懐かしの新潟色を後打ち。
イメージ 8


この後また追っかけし間に合いそうだったので聖籠新発田で降りて佐々木のカーブと思いましたが道が狭そうだったのでぐるっと回って反対側から行こうとしたら道がない(´・ω・`)、時間もないので佐々木で駅撮りと思って構えたら駅舎側のホームへ見る鉄で終わりさらに追っかけ。岩室~巻でスタンバイ。
曇ってたのでこのアングルで構えてたら晴れちゃいました。(爆)
イメージ 9


この後吉田で2時間くらいお昼寝なので吉田で駅撮りしてこの日ラストカットは

越後赤塚~内野西が丘でパチリ。
イメージ 10


ドラ割りで行ったので翌日も新潟県内と会津若松乗り降り自由なので、湯沢あたりで㋵して今日上越国境を越える189系狙おうか迷っていたが酒も飲みたかったので帰
宅してしまいました。

今度は晴れてる日に単独か上り方に就いてるとき撮りに行きたいです。