昨日は、午前中、流れてれば3083レがカラシ。改正初日、もしかしてと、淡い期待をするもワシクリ着くと新鶴見でカマ替え情報入り、カモジの買い出しと模型の引っ越し作業があるため撮らずに撤収。
買い出しも終わり、引っ越しも終わり行きつけの模型店行ってから、仕事中気になっていた東武日光線栗橋~新古河にある渡良瀬川の堤防の菜の花ポイントへ。
買い出しも終わり、引っ越しも終わり行きつけの模型店行ってから、仕事中気になっていた東武日光線栗橋~新古河にある渡良瀬川の堤防の菜の花ポイントへ。
行ったのが夕方だったので逆光ですが、とりあえず撮ってみようとまずは350系をパチリ。


同じアングルではつまらないので並走している道路から10000系を。


2枚目のアングルだと、線路際のブッシュが気になるので再び下に降りてスペーシア粋編成をパチリ。


ラストは、少し新古河駅寄りに移動して6050系を。


金スぺでやりたかったですが、着く直前に行ってしまったので撮れず。
今日も狙おうとしたが晴れたり曇ったりでやる気が出ず。
今日も狙おうとしたが晴れたり曇ったりでやる気が出ず。
この辺でこんなに菜の花咲いてる所もないだろうし、今度、午前中に狙ってみようかと思ってます。