今年最初の遠征は、会津ふるさと冬休み号。
前日夜出発予定でしたが、晩御飯食べたら眠くなっちゃったので夜中2時過ぎに自宅を出発。
当初、越河に行く予定でしたが変更して、矢板で高速を降り下道で、只見線へ。
先月と同じく只見川第一橋梁へ。
今年のファーストカットはこのカット。
前回よりは雪ありますが、やっぱり少ない。

前回よりは雪ありますが、やっぱり少ない。

キハ40、非冷房消えたと思ったら残ってました。
上り列車をここで撮っても変わり映えしないので移動して会津坂本~会津柳津であかべこの看板を絡めてパチリ。狙ったわけではないけど後ろがラッピング車でした。


そして、高速で金谷川の鉄橋へワープ。
送り込みの撮影。
この鉄橋で485原色初撮影。ここなら、つばさかはつかりが出てれば…
晴れたり曇ったりとゲリラ雲との戦いでしたが通過時は晴れ。順光でいただけました。

送り込みの撮影。
この鉄橋で485原色初撮影。ここなら、つばさかはつかりが出てれば…
晴れたり曇ったりとゲリラ雲との戦いでしたが通過時は晴れ。順光でいただけました。

この後追っかけるため本宮までまたまたワープ。
もう一発東北線で行けそうでしたがやめて、磐西へ。
川桁~猪苗代で2発目。

もう一発東北線で行けそうでしたがやめて、磐西へ。
川桁~猪苗代で2発目。

返しは、悩みましたが、蹴って峠を越えて米沢でラーメン。
ラーメン食べた後、雨が降ってるので新幹線撮るか撮らぬか悩みましたが、せっかくなので高畠~赤湯で新幹線の撮影。
ラーメン食べた後、雨が降ってるので新幹線撮るか撮らぬか悩みましたが、せっかくなので高畠~赤湯で新幹線の撮影。
着いたとき雨が一旦上がりましたが、通過時間が近づくにつれて露出が落ちていきまた雨が…
原色を期待しましたが、2本とも新塗装。


原色を期待しましたが、2本とも新塗装。


これで昨日の撮影を終了し、福島飯坂~二本松だけ高速を使い、那須あたりで渋滞が出ていたので二本松から下道で帰宅。今年初遠征は終了しました。