遠征2日目は、寒さで目が覚め3時半前に活動開始。
前日場所取りしていた場所に行きスタンバイ。
この日は予報通り晴れており、北斗星からスタート。
数コマ切りましたが日が当ってたのはこのコマだけだったのでトリミングしてアップします。
前日場所取りしていた場所に行きスタンバイ。
この日は予報通り晴れており、北斗星からスタート。
数コマ切りましたが日が当ってたのはこのコマだけだったのでトリミングしてアップします。

場所を移動してカシクルの後打ちです。


次は3054レです。この日はミルクタンク4個積載でした。


次ははまなすです。
この場所での初晴れカットおよび久々の基本編成のみ撮影でした。

この場所での初晴れカットおよび久々の基本編成のみ撮影でした。

はまなす撮影後、そのまま場所を取っておいた左堰~後潟に戻りカシクル2発目。


さらに追っかけ、蟹田~中小国で3発目。


この後、帰りがてら800を撮ってないアングルでと思い、奥内~左堰に寄り、EH800と485系白鳥を撮影。




ラストは、青森車両センターで展示されたカマの返却回送を狙いに北常盤~浪岡で。
EF8181+EF6019+DD51895の編成で奥羽線を南下。

EF8181+EF6019+DD51895の編成で奥羽線を南下。

この後、南下してSL銀河と思いましたが、これをやって帰ると10時を過ぎるのでやらずに帰還しました。