今月19日~28日まであいづライナーが485系国鉄色が代走。
撮影するには今週末しかなく、翌日には時刻変更の掛ったトワイライトもあるので去年9月以来の会津路へゆうぼうさんと行ってきました。
撮影するには今週末しかなく、翌日には時刻変更の掛ったトワイライトもあるので去年9月以来の会津路へゆうぼうさんと行ってきました。
まずは、あいづライナー2号です。
待ってる間にも晴れたり曇ったりしてましたが、通過時はゲリラ雲にやられながらもなんとか晴れカットいただきました。

待ってる間にも晴れたり曇ったりしてましたが、通過時はゲリラ雲にやられながらもなんとか晴れカットいただきました。

今度は1号ですが、磐梯山をバックにサイドから。


次は、昼食後ラッピングのキハ40を見たので只見線に転戦しキハ40を待ちましたが、普段通りの塗装の列車でやってきました。


そして、只見線から関都~川桁へ移動し4号をパチリ。


今度は、季節限定のお立ち台に登り3号を。
手前でタイフォン鳴らしたため全開。ビデオ的には良かったですが…
でも、お気に入りの画だったりしてます。

手前でタイフォン鳴らしたため全開。ビデオ的には良かったですが…
でも、お気に入りの画だったりしてます。

3号撮影後は、新発田駅に行き天理臨のバルブ。
EF81 138牽引でやってきました。

EF81 138牽引でやってきました。

この後、晩御飯を食べ、翌日のトワイライトに備えて、道の駅豊栄で㋵しました。