今日は、カナロコ列車送り込みをパスして、雪のワシクリからスタート。
まずは、PFの牽く8179レです。


次は、EF66 108の牽く3085レをパチリ。


この後、カナコロ列車の撮影のため移動。
深谷付近を移動中、5078レが64原色と解かりましたが、時間的に無理かな?と諦めてましたが、オカポンでゲット。しかし、ダイヤルがPになってたため1/400
でややブレてしまいました。

でややブレてしまいました。

オカポンも考えましたが、回送も狙うとなると時間的にきついので、信越線内へ。
これと言って場所は決めてなかったので、適当にと行きましたが、安中鉄橋覗いたら人が少なかったのでここでカナロコ列車を。

これと言って場所は決めてなかったので、適当にと行きましたが、安中鉄橋覗いたら人が少なかったのでここでカナロコ列車を。

次は、Pトップが牽く高崎への回送です。
どう撮ろうか迷ってたら来ちゃいました。

どう撮ろうか迷ってたら来ちゃいました。

この後、横川へ行き駅前のおぎのやでカツ丼と思ったら、入口に釜めし、うどんそば、みそ汁のみって書いてあったので、ドライブインの方へ。
そしたら、高速通行止の影響か激混でコンビニはコンビニで弁当類は品薄でした。
そしたら、高速通行止の影響か激混でコンビニはコンビニで弁当類は品薄でした。
そして、ELバレンタインを撮るべく跨線橋脇でスタンバイ。
まずは115系を。

まずは115系を。

次は、EF64 1001の牽くELバレンタイン号です。


今度は、松井田と西松井田の掘割へ移動。
そして、EF60 19の横川への送り込みです。


そしてラストは、Pトップ牽引のカナロコ列車です。
当初、撮る予定がなかったのですが、用事が明日に延期になったため捕獲しました。

当初、撮る予定がなかったのですが、用事が明日に延期になったため捕獲しました。

そしてここを4時半頃経ちましたが、R18が、車道でトラックがチェーン巻いてたり、路面状態もよくなくノロノロ。途中裏道使いましたが、西松井田からR17に出るまで2時間かかってしまいた。