今日は、友人と三人でカシオペアクルーズを狙いに一路新潟路へ。

まずは、北長岡~押切で、「SLなおえつ鉄道まつり」の送り込みをパチリ。
イメージ 1


少し移動してカン付のパーイチをと言いたいところですが、残念ながら反対側。
カマの後ろがカラなら後打ちでと思いましたが、コンテナの積載があり、ちらっとしか見えず、デザインも判らずじまい。
イメージ 2


この後、いったん戻って重連撮って北上するか迷いましたが、長岡の停車もそんなに余裕もないと思い追っかけはせず平林~岩船町へ。

カツカツになってしまいましたが、851レを牽くEF81 735です。
イメージ 3


次は653系いなほの流しです。
イメージ 4


次は、NODOKAです。
ノーチェックでした。
イメージ 5


平林~岩船町は、日差しが若干出て来て、晴れたら完全逆光なってしまうので移動し
岩船町~村上移動。

ロケハンしてたら来てしまった485系いなほです。
イメージ 6


そしてラストは、今日のメインディッシュ、カシオペアクルーズです。
メインは、普通に撮って、サブ機は広角で、ススキを絡めて狙いました。
イメージ 7
イメージ 8


この後は、先週に引き続き米沢のラーメン屋さんへ寄って帰宅しました。