今週末は、2日続けて、3085レがEF66 0番台。
昨日は、ワシクリと思いましたが、雲が多かったので、クリコガへ。
別の場所をピックアップしましたが、結局インカーブへ行きスタンバイ。
別の場所をピックアップしましたが、結局インカーブへ行きスタンバイ。
通過5分前位に日差しが強くなりましたが弱くなって良かった…
まずは昨日の3085レです。

昨日は、この後2レを撮って終了。

昨日は、この後2レを撮って終了。
そして今日は、天気がよさそうだったので、3時半少し前に起きて高崎線へ。
当初、クマギョウに行こうと思いましたが、先月撮ってるので、北鴻巣のカーブへ。
当初、クマギョウに行こうと思いましたが、先月撮ってるので、北鴻巣のカーブへ。
まずは、EF65 2127です。


この後、もう1本PFを撮って、5764レを待ってたらウヤ…
天気が良かったのに残念…
天気が良かったのに残念…
で、一カ月ぶりの「あけぼの」の撮影。
久しぶりにここで「あけぼの」やりましたが、フル編成入らなくなっちゃったんですね…(泣)

久しぶりにここで「あけぼの」やりましたが、フル編成入らなくなっちゃったんですね…(泣)

次は、「あけぼの」の続行できた211系のラッピング車です。


211系撮影後は、移動して、ワシクリへ行き、mebaさんとゆうぼうさんとばったり。
2夜行がウヤと上越でSLがあったせいか人はまばらでした。
2夜行がウヤと上越でSLがあったせいか人はまばらでした。
で、「ホリデー快速富士山」の時は、お陽様が雲の中へかくれんぼ。


3085レの時はやや回復してくれて薄日が差してきました。


この後は、また曇って、雨もぱらついてきたりして瓦礫などやりながら、4094レを待ってると、まさかの単機でした。


この後は貨物も見込めないのでここで撤収しました。
今日お会いした皆様お疲れ様でした。
今日お会いした皆様お疲れ様でした。