当初、遅くとも8時には出発。と思っていたら、残業8時までやってくれと言われ、1時間遅れて出発。
眠くなるので、ご飯はほんの少し食べただけでしたが、お腹の空腹感もなく、自宅を出て岩手山SAまで500キロノンストップ。この後30分寝て、油川へ。バイパスの交差点曲がったら、北斗星通過時が通過中でした。
眠くなるので、ご飯はほんの少し食べただけでしたが、お腹の空腹感もなく、自宅を出て岩手山SAまで500キロノンストップ。この後30分寝て、油川へ。バイパスの交差点曲がったら、北斗星通過時が通過中でした。
まずは、ローズピンク?のED79 10が牽く「はまなす」です。


次は、改正で1両減車されたキハ40です。


やたらキレイだな。と思ったら、キンタのナックでした。


キンタ撮影後、鶴ヶ坂へ移動して、EF81 502を撮影。このカマ初ゲット


また、油川に戻り青森ラッピングのキンタをパチリ。


ED79 59と60の連番重連です。59も初ゲットでした。


ナック撮影後「あけぼの」狙いで鶴ヶ坂へ。
列車は影の中ですが、いろんな花が咲いてたのでここでパチリ。

列車は影の中ですが、いろんな花が咲いてたのでここでパチリ。

次は、何となく蟹田の海バックへ。
485系の「白鳥」です。この数分前に、突然ゲバが倒れて、レンズとボディーは大丈夫でしたがマークⅡのバッテリーグリップがお亡くなりに…(泣)

485系の「白鳥」です。この数分前に、突然ゲバが倒れて、レンズとボディーは大丈夫でしたがマークⅡのバッテリーグリップがお亡くなりに…(泣)

今度は、川部~北常盤に移動してパーイチ貨物を。


初日最後の画像は、789系スーパー白鳥です。


この日は、風呂入って、8時過ぎに早々と寝てしまいました。