当初午前中、コンバインを業者が取りにくるというので親父から自宅待機命令がでてしまい、鉄できない。と思い、Nゲージのシール貼りをしていたら、9時ごろ業者が来たのでラッキー。
でも、シール貼りも中途半端で止めるのも嫌だったので、終わらせてから出撃。
いやーキハ181系12両に貼るのは疲れました。
でも、シール貼りも中途半端で止めるのも嫌だったので、終わらせてから出撃。
いやーキハ181系12両に貼るのは疲れました。
話は脱線してしまいましたが、本題へ。
まずは、4097レの広島更新色。この塗装は、流したことがないので流してみました。


次は、8592レです。今日もいつも通りカラコキだけ。まぁ単機よりはいいですが。


次は、アングルはイマイチですが、よく5584レに繋がっているカトーの青タキの車番です。


今度は、キンタ52番です。ラッピングなしでした。
この番号+2だったらラッピング負債ガマだったんですが。

この番号+2だったらラッピング負債ガマだったんですが。

キンタ撮影後、マイクロの「はまなす」を購入してから、東武線へ移動。
今回も宇都宮線80周年マーク付き8000系を狙いに行きましたが、こちらも空振り。






スペーシアのラッピングもあと2週間で終わりですね。