遅くなりましたが、磐西編をアップします。
磐西一発目は、日出谷~鹿瀬を行くDD51 1027+DD51 833+タキ1000です。


2発目は、上野尻~徳沢で。ピントが…


3発目は、塩川~姥堂のたまたま引っ掛った踏切で。


4発目は、磐梯町~東長原インカーブでパチリ。


返空の一発目は、翁島~磐梯町を行くDD51 832+DD51 1188+タキです。
まずは、7Dの画像です。トリミングしてあります。

次は5DMKⅡで。

まずは、7Dの画像です。トリミングしてあります。

次は5DMKⅡで。

2発目は、喜多方~山都にて撮りましたが、返空の前に来た普通は、朝の羽越線に続き編成の後ろでしたが、こちらでもタラコゲット。
貨物アングルで構えていたためトリミングしてあります。

貨物アングルで構えていたためトリミングしてあります。

で、喜多方で方転して、DD51 1188先頭のものです。
まずは7Dの画像です。

まずは7Dの画像です。

次は、5DMKⅡのものです。


今回の遠征は、タラコもあったので天気以外は恵まれていたと思います。
帰りは、東北道経由で帰りましたが、段差があったり、道路の端っこが沈んでいたり、いたるところに震災の爪痕が残ってました。
改めて、いち早い復興を願います。
けっぱれ!東北
帰りは、東北道経由で帰りましたが、段差があったり、道路の端っこが沈んでいたり、いたるところに震災の爪痕が残ってました。
改めて、いち早い復興を願います。
けっぱれ!東北