今日は、JTBブルトレ団臨があるので、水沢踏切に4時半出勤。
噂では、上り「はくつる」下り「ゆうづる」と、聞いていたのですが、昨夜の時点で、カン無。と聞いてがっくし、とりあえず、青森パーイチが見えるからいいや。との思いで出撃してきました。
噂では、上り「はくつる」下り「ゆうづる」と、聞いていたのですが、昨夜の時点で、カン無。と聞いてがっくし、とりあえず、青森パーイチが見えるからいいや。との思いで出撃してきました。
まずは、EF81 138のブルトレ団臨です。元々長編成アングルで構えたためトリミングしてあります。

約一か月ぶりとなる、水沢での2レです。

どうせ持ってる番号だろうと、流しで撮っていたら、65号機負債ガマではないですか…。
前面のナンバーは流れちゃってますが、読めなくもないので、とりあえず、仙貨のキンタコンプ達成しました。
前面のナンバーは流れちゃってますが、読めなくもないので、とりあえず、仙貨のキンタコンプ達成しました。

次は、3078レのEF66 35号機です。

久しぶりに撮影した3086レ、キンタのトップです。

朝、5585レで、64原色を見ていたので8592レも原色。荷がコキ1両だったので流し撮りで。

昨日に引き続き、カシガマのハンドル。

午後の、返しハンドルもやろうと置きゲバし一時帰宅。帰ったら夕方家に居ろというのでゲバ回収に行って本日は終了。カマの次に12系がくるので、返しが一番撮りたかったのに…orz
だったのですが、6時頃居ればいいというので、今日、ワシクリ三度目の出勤。
露出はダメダメでしたが、なんとか返しを捕獲。
返しの団臨は、露出をかなりあげないと撮れないので、帰宅しました。
ワシクリでお会いした皆様、寒い中お疲れ様でした。
露出はダメダメでしたが、なんとか返しを捕獲。

返しの団臨は、露出をかなりあげないと撮れないので、帰宅しました。
ワシクリでお会いした皆様、寒い中お疲れ様でした。