今日は、通常起床できず、1時間延起床。
某掲示板を見ると、2レは、今日も遅延。貨物も、昨日発は一部ウヤになってたので、遅めの出勤?
今日も、水沢で…と思いましたが、昨日は居なかったのですが、水沢は多数いたのと、お仲間がいたので、黒小屋に変更。

両方向構えつつも、2レのみ撮影。これで、ゴトーさん営業運転コンプリート。って思ってたら、514の営業運転は撮影済みでした。
イメージ 1


2レ撮影後、南栗橋駅前で友人と合流し、今年もファンフェスタへ。
今回の目的は、1800系のティッシュケースが目的でしたが、今回は真面目に?撮影してみました。

まずは、200系と100系の並び
イメージ 2


300系と1800系の並び
イメージ 3


10000系と8000系更新との並びです。区間急行栃木と、通勤急行上板橋息の並びはイベントならではです。でも、東上線は判りませんが、区間急行栃木行きと言うは設定ないような…
イメージ 4


各車両の並びです。
イメージ 5


1800系の正面のアップです。70-200mm持って行きましたが足りず、トリミングしてあります。
イメージ 6


次は、8111Fの原型顔と50050系です。この時は準急を表示して、業平橋のサボを表示してました。
イメージ 7


今度のサボは特急。幕は、準急 池袋。
イメージ 8


次は、8111Fで、トリミングかけてありますが、特急、準急、臨時・団体専用・回送いったいどれが本当の種別?
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


このあとは、グッズなどを物色して帰宅しました。