この日は、1時就寝4時頃起床。さーてどこで撮ろうかとロケハン開始。まずは、お立ち台通信に載ってた場所に行ってはみましたが、早朝と言え車に被られるのを避けて、
蟹田を出てカーブが終わりストレート区間に入ったところで構えました。
蟹田を出てカーブが終わりストレート区間に入ったところで構えました。
まずは、日の出直後にやってきた北斗星。編成は全部入ってませんが、光線がエロエロなので、気に入ってます。
後打ちはピンが甘かったですが、まあ見れなくはないからいいか(爆)

後打ちはピンが甘かったですが、まあ見れなくはないからいいか(爆)


次は、はまなすを同じ場所で逆アングルで構えるためスタンバイ。
3054レを牽く3号機です。画面中央下に自分の影が…

次は、はまなすです。陽が昇って影が移動して79の助手席側にヒット。ヘッドマークも汚く終了。
完全に真っ黒な影でないだけ救われてるのかな?
後打ちも客車がギラギラ。

完全に真っ黒な影でないだけ救われてるのかな?
後打ちも客車がギラギラ。


キハを狙うべく、蟹田の海バックの所行こうとしたら、すでに発車しており、油川の定番ポイントまで先回り。

次は485系普通の送り込み回送です。

次は、白79の貨物です。こいつもなかなか負債が減らないカマ。次位が負債ガマでした。

今度は白79から引き継いだ81貨物を大釈迦で。

移動するのが面倒だったので大釈迦で。日本海をこれを撮影後、車に戻った時にパンクに気付きスペアに交換。

ナビで、タイヤ館を探し、移動中にあけぼのを。バックを気にしなければここもいいかも。


今度はまなすを撮るときは、海バックでシルエット風に撮ってみようかなと思いました。