今日は、これと言って予定は無かったのですが、目が覚めたら天気が良かったので、水沢へ。
ダイ改後、初宇都宮線です。
ダイ改後、初宇都宮線です。
まずは、更新ガマですが、64から。

次は北斗星。カシガマです。なんか観飽きてきました。

今度は、ダイ改で66運用に戻った3064レです。50周年コンテナも載ってました。
50周年コンテナは、コンデジで撮ったものをトリミング。
50周年コンテナは、コンデジで撮ったものをトリミング。


次は、3078レです。
3064レに続き0番台。ラッキー。

3064レに続き0番台。ラッキー。

キンタです。なかなか仙貨のキンタ負債減らず。
ナンバーは39でも、ノー39です。(寒)
ナンバーは39でも、ノー39です。(寒)

今度は、ゴトーさんハンドル。やたら低速で通過。

3066レまでやって、安中貨物が95だったので吹上カーブへ移動。
これまた初撮影の66配給です。今度も0番台。…と、言いたいところですが、今度は100番台。
コキ以外連結されてなかったので、単なるフレームライナーにも見えます。(爆)
これまた初撮影の66配給です。今度も0番台。…と、言いたいところですが、今度は100番台。
コキ以外連結されてなかったので、単なるフレームライナーにも見えます。(爆)

高崎線の今日のメインディッシュ?95安中貨物です。

95と、上り185系の特急通過後、与野の人身事故により運転見合わせに。