今日も、普段通り起きて、高崎線へ…と、その前にファミブヘ鉄ファン購入するつもりで車を走らせてると、車道の左側になんかあるぞ???光電管によるネズミ捕りでした。アブナイアブナイ(滝汗)前に車がいなかったら餌食になってたかも。前はレーダー式だったんですが、加●署も光電管使うようになったんですね。今後気をつけなければ。
話は脱線しましたが、鉄ファン購入後高崎線へ。
話は脱線しましたが、鉄ファン購入後高崎線へ。
まずは、2092レの重連から。

66タキです。105番と昨日から判ってましたが、1次型なので出撃。

66撮影後、LOCO-POWERさんと合流しゴトーさんハンドル狙いでワシクリへ、しかし、R17熊谷バイパスからR125行田バイパスに入るところで渋滞。迂回するも、渋滞と、自分のせい(車がガス欠寸前だった)で、通過10分後くらいに到着。
ワシクリは、きぬがわと3066レだけやって撤収。
ワシクリは、きぬがわと3066レだけやって撤収。

午後は、クリコガでハンドルを待っている最中にコンデジの練習していたら、4093レに一個だけ50周年コンテナが。慌てて撮って傾いているうえに、一緒に撮ってた友人が写ってしまいトリミングをかけてあります。写ってるだけいいやと無理やり納得。

今日のメインディッシュゴトーさんです。初めて撮影しました。いづれ、こいつが牽くようになるから慌てて撮ることも無いのですが。

やっと50周年コンテナも撮影できたし、まずまずの日でした。