青森遠征
盆休みに入り、浪岡にあるオモウマい店に出た店行きたいなぁ~。と思い青森へ。初日は奥入瀬~十和田湖~オモウマい店~と流れて午後は3053レを狙いに津軽線へ。どこも草ボーでやっぱりここしかなくスタンバイ。通過時はゲリラ雲の餌食に(>_<)2日目は、3054レと3050レを撮るべく油川~津軽宮田へ。接近が入り3054レの前に時間に列車あったっけ?と思ったら前日?の3094レと思しき列車が。続いて3054レ。コンテナフル積載でした。3050レ。後方の積載は良かったが前よりは空が多め(^^ゞ他に貨物が来るか?なので撤収し龍飛崎向けて移動。時刻表見たら少し待てば新幹線来そうなので数年ぶりに青函トンネル入り口へ。この後、龍飛崎観光し3051レを狙うべく蟹田~中小国へ。曇ってたのでここで狙ったが、積載率めっちゃ悪かった(^^ゞ3053レを狙うべく昨日と同じ場所へ。晴れたり曇ったりヒヤヒヤしましたが無事晴れました。!(^^)!2日目はこれにて終了。遠征最終日の3日目。GV-E400の4連を狙いに五能線、陸奥森田~中田へ。待機中、一度お日様が顔出したので期待したが予報通り曇った。次は、少し陸奥森田に移動し、朝露の付着した稲と絡めて。次は、木造~五所川原に移動してアングルを変えて2発。振り返って、リゾートしらかみを除く五能線唯一の快速を。この後、リゾートしらかみ、と思ったが帰路を考え撤収。比較的観光の割合あったのに意外とコマ数稼げました。