春休み、雪の残る青森雪だるまに寄付旅してきました。

いくつかの生産者さんを訪ねたのですが、誰に請われて行ったわけではありません 笑

勝手に行きました爆  笑 笑われます

 

以前弘前市から頂いたブナコのティッシュボックス★

image

 

いつか製作体験をしてみたいと思っていて、せっかく行くなら近隣の気になる事業者さんを訪ねてみたというわけです。

 

楽しかった様子、美味しかった様子、伝わるといいな音譜

 

それではあらためて、最初にご紹介するのは、青森県弘前市のブナコ製作体験です。

image

 

工房は廃校になった小学校学校にあったせいか、跳び箱やブナコで作った小学生にその名残りがあり懐かしい気持ちにさせられます。

image

屋根から落ちた雪が窓ガラスを割らない工夫がポーン

 

BUNACOは、湿気を含みりんご箱りんご位しか利用価値のなかったブナの木をなんとかしようとしたところから生まれた工芸品。

「木へんに無」と書いて「橅(ぶな)」と読むにも訳があったようですひらめき電球勉強になりましたびっくり

 

「ブナのコイル巻き」が語源なのでまずは薄く長く加工した物を巻巻するところからスタート。

 

次に湯飲み茶碗でほぐしながら成型していくのですが、その仕方次第で色んな形や物に変身できます。

image

 

隙間をうめる細かい作業は女性の職場

 

私が作ったのはこちら下矢印下矢印下矢印

塗装などの仕上げをして後日送られてきます。
image

 

 

海外でも評価され、外国人の方も体験に来られているBUNACOの作品達飛行機

 

四季島にも使われてるそうです。

 

ショールームには薄皮の部分から漏れる光がきれいな照明。、段差がうまく音を反響させるスピーカー。

どれもかっこよくて先立つものがあったら揃えたくなります。

image

 

最後は併設されてるBUNACOカフェへコーヒー

普段使わない感覚を使ったので疲れました。

 

 

今度は緑の景色も見てみたいな~照れ

 
GW、弘前のさくらを見に行くついでにいかがでしょうか?
おすすめの体験型返礼品でした爆  笑
 

自治体:青森県弘前市★

返礼品:BUNACO製作体験チケット★

寄付額:30,000円