2018ふるさと納税大感謝祭予習にと。自治体情報告知してきましたがポイントをまとめてみたいと思います。

 

 

広い会場のMAPはこちら下矢印下矢印下矢印

北からまわる?南からまわる?悩むわ~デレデレ

 

◎お子様連れの方の楽しみ方女の子男の子

・スタンプラリーを楽しむ (高知県自治体連合)

・アイスなどで機嫌をとる 

(北海道豊富町、千葉県富津市、他にもたくさんあるはず)

・お米すくいなどゲーム感覚で

(福井県坂井市、千葉県富津市、山梨県富士吉田市)

・その場で寄付すると子供が喜ぶクジやガチャガチャできます

(たくさんの自治体)

・臼杵せんべいワークショップ(大分県臼杵市)

 

◎試飲試食ナイフとフォーク

・ご紹介した自治体さん以外でもたくさん用意されていると思いますが、ここに重点を置くと知らず知らずのうちに歩いて疲れてしまいます。「近くでやってたら・・・」程度でも充分頂けると思いますので冷静に!真顔

ちなみに根室の「じゃがいもと塩辛」は例年大行列ですが、華麗な誘導でどんどん前に進むのでご安心を。

 

◎くみくみ特典ベル

・島根県浜田市 「浜田ののどぐろ」で先着20名イオン水プレゼント

・福井県坂井市 「くみくみのブログ見た目」でプレゼント

 

◎果物

ふるさと納税と言えば美味しい果物リンゴオレンジぶどう

高知県香南市さん、山北みかんの詰め放題イベントが追加されました。山形県天童市さんと合わせ、美味しい果物を手に入れるチャンス。

 

◎休憩どころコーヒー

・スタンディングカフェ (北海道栗山町)

・きたかみチョイスCafé(岩手県北上市)←事前予約ね

 

◎既存寄付者対象ラブラブ

・和歌山県北山村、寄付者メルマガで人気のじゃばらジャムプレゼント

・島根県浜田市、寄付者先着100名にイオン水プレゼント。

・高知県自治体連合、ハガキ持参でプレゼント用意

・北海道豊富町 ハガキ持参でアイス、プリンなどのプレゼント

 ・鹿児島県鹿屋市  鹿屋メンバーズ会員限定 抽選で特産品が当たるキャンペーンあり

 

◎その他いろいろ、、

・今年はお米すくいが多いようなので食べ比べを楽しむ

・「寄付したことがあります」とか「頂いたほにゃらら美味しかった」など会話を楽しんでいると、「特別に、、、」って何か頂けることもあり。

・その場の寄付は寄付スペースに行ってしなくても、自分のスマホで済ませ画面を見せるパターンでもよかったりする。

・人気のお品だけど食べなきゃわかんない!ってお品の試飲試食ができる。

・とにかく歩きます。歩きやすい靴と荷物が増える心構えを!

そして昨年の大感謝祭MVP「ふるさとありませんさん」からのアドバイスは「ウェットティッシュ」持って行って!

・ハガキが届いていたり、メルマガで寄付者特典あることもあるので忘れずに持って行くこと。

・寄付者特典もまた魅力、年末に向けて気になる自治体さんにはここでの寄付をおすすめ。「どうしてこのお品を選んだのか?」などなどお伝えしたら喜ばれます。

 ・北九州市、ラインお友達限定でステキなプレゼントが当たる抽選会有り

 

それではみなさん、今年もENJOY

アップアップアップ

 

2018ふるさと納税大感謝祭事前申し込みはこちらから★