広い会場、数多くの自治体さんが参加する大感謝祭。
昨年の私のようにやみくもに歩くと疲れてしまうので目当てを決めて行くのがいいかなと思います。
そうは言っても自由に歩きたいというのももちろんOK!
ただ、本当に体力つかうので、「お休み処」や「子供スポット
」として気にしておくと役に立つこともあるかもしれません。
くみくみリサーチによりわかったブース企画。
宜しければ参考にしてみて下さい
~北海道豊富町~
当日寄付された方、豊富町からのハガキ持参の方 にはアイス、プリン
、ヨーグルトグミ、ミルクキャンディの中からお好きな物をプレゼント。
またそれらは同時販売されるので、広い会場、疲れたらここでアイスクリームやプリンを食べたりしたらどうでしょう?
グダグダちびっこ達、ここで休憩だよ~
豊富町のアイスもプリンもランキングでよく見かけます。
ふるさと納税しなくてもここで食べる事ができるのも嬉しいですね。
それから360度VRで美しい豊富町の星空体験もできます。
ついでにその景色に癒されちゃいましょう。
また、立ち寄り特典は、私も大好きな濃厚ミルクキャンディとうしさん割りばし。
うしさん割り箸って言ってわかるかな?わからなかったら当日のお楽しみ
~山梨県富士吉田市~
ノベルティのセンスがすばらしい富士吉田市さん。
人気返礼品の熟成ハンバーグを試食で用意されているほか、ガチャガチャで当たる寄付特典がおすすめ!
いくつあっても嬉しいこんなノベルティが当たります
また、これに加えてお米(ミルキークィーン)のつかみ取りもできます。←こちらも子供プレイスポット
富士吉田市さんはほうとうやキムチなど5,000円~の寄付が充実してるので寄付の敷居が低い。私もこのノベルティ目当てで寄付したことがあります
~山形県天童市~
昨年は9月という事もありシャインマスカットなど販売されていたのですが、「後で買おう」と行った時にはもうなくなってました
今年はタイミング的にりんご、ラ・フランスとジュース、さくらんぼゼリーなどを用意されているようですが、見つけた時に迷わず買う事をおすすめします。特に果物は!
その他試食は天童牛、りんご、ラフランス、ラ・フランスジュース、サクランボゼリー、ラ・フランスバーチョコがあるそうですよ。
天童市、去年の様子ラ・フランスチョコバーおいしい!
~島根県浜田市~
今年はGCF(ガバメントクラウドファンディング)の取り組みPRするブースのようですが、毎年恒例その場寄付でのガラポン抽選会がおすすめです。これなんと、ハズレなし!
ちなみに私、1年目はお米10kg、昨年はのどぐろふりかけが当たりました。
それからもう1つ目、このブログを見た人にだけ目玉企画が!
当日ブースで「浜田ののどぐろ」ってキーワードで、先着20名様に「金華の華」というイオン水をプレゼント!
会場、本当に広くて水分補給するにも飲み物どこで買えばいいの?ってことになりがちなので、ぜひ浜田市ブースで合言葉伝えてくださいね!合い言葉は「浜田ののどぐろ」だよ!
長くなったので次に続きます