本日ご紹介しますのは、長崎県佐世保市の「干物増量キャンペーン 西海の「徳」富岡水産」です。
全部で7種類、たまたま来ていた知人がこれを見て驚かれておりました。
ふるさと納税未経験者は驚きますよね。
初心にかえり感謝しなければ、、、
きんめ鯛、銀ひらすみりん
あみかれい、あじひらき
紅鮭、赤魚みりん干し
ほっけ
久しぶりの干物です。
干物は「色々なところの物を」と思っているけど、佐世保市にあるポイントを消費したかったのと、同じ干物でも事業者さんが違えばいいかと思い選んでみました。
ポイントは、干物の他にみりん干しがあって味に飽きがこないという事と、いくらあっても困らない紅鮭が入っていたこと。
そして届いてみて思うのは、これだけ種類があると自分では買わないであろう赤魚みりん干しとか銀ひらすみりん。
こういう物が変化球でやってくるのもいいものです
それから真空パッケージなので贈物やお裾分けにも使えそう。
味はと言えば、、、
「佐世保の干物」と一括りにしがちだけど、以前頂いた4kgの干物とは食感や肉厚感が違いました。
やはり十把一絡げに「佐世保くくり」にしてはいけないですね。
きんめ鯛、大きめサイズなので一人で食べるに充分
ほっけ焼いた後
話は変わりますが、、、、
佐世保には「宇久島」という海に囲まれたきれいな島があるそうです。
そこで音楽フェスがあり、友達と行ってみたいと話していたら、時を同じくして違う友達からも美しい宇久島の話を聞きました。
ワタシ、ヨバレテナイ?
きれいな海を見ながら心地よい音楽を聴きたいな~
コーヒーブレイク
佐世保の干物ページを見ているとどうしてもあれを思い出してしまう。。。あれですよ、あれ。。。誰かさんのすんごいおもしろい干物ブログ ★ が思い出され、干物ちゃん達の声が聞こえるようでした。
自治体:長崎県佐世保市 ★
返礼品:西海の「徳」富岡水産 ★
きんめだい2、紅鮭(中辛)3、銀ひらすみりん5、あみかれい3、ほっけ2、赤魚みりん2、あじ開き2 ※季節や漁獲状況により内容が変更になることがあります
寄付額:10,000円 現在500P相当品を400Pで頂けます。