本日ご紹介しますのは、高知県香南市の「山北みかん5kg」です。

 

{BC9AB19D-E217-4C2D-9519-E658EE6B987D}

痛んでるのは一つもありませんでした

 

{0BF2F83F-83DA-4248-B08C-3C5E94A43174}

 

 

{036C9D3F-D087-4337-BEB2-0473C3F74805}

光センサーって書いてあるよ

 

 

昨年末、渋谷で開催された山北みかんのイベントに行ってきました。

その時の様子はこんな感じ下矢印下矢印下矢印

{C8C9DF83-FF5C-4930-B9C5-8D487BE301E4}

 

{0500ED43-865C-4955-89ED-2ADD576D0938}

 

 

{1C97FBE2-28C2-430A-BDE4-F9B4E29D2E76}

 

 

{C6D18FAD-AFBD-486B-9AB8-DCA6F205132E}

おみやのみかん、ありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

こぶりで発色のいいオレンジ色、すごく美味しいオレンジ

お歳暮で頂くみかんのようなトロ感ありました。

 

私には珍しくお品を詳しく説明するとあせるあせるあせる

太平洋に向かってU字型にひらけた独特な地形、陽当たりがよく一年中暖かい風が入り込んでくる恵まれた気候、石灰質の水はけのよい土壌がその秘密のようです。

しかしながら、そんな限られたエリアのみの栽培を背景に、数が少なく、よって貴重なみかんとなっています。

リピートしようにもシーズンが終わってしまったようで今はもうありませんあせる

でも、文旦、きんかん、せとか 、色々な柑橘類が用意されていますのでよろしければ覗いてみて下さいませニコニコ

 
また、みかんとは違うのですが、前述のお披露目会の時に頂いたのがみかんバター。
 
 
これがまた感動の一品ひらめき電球
近くで同じように試食していたおじさんも「感動の味だ」と言っていたくらいビックリマークポーン
すぐに寄附をして昨日届いたのですが、近いうちにアップさせて頂きます。ほんとう、皆さんに知って頂きたい美味しさでした。
 
 
話は変わりますが、おとといのマツコの知らない世界は「みかんの世界オレンジでしたね。
普通に温州みかんのほかに、私の大好きな「せとか」、「文旦」、「甘平」など紹介されていて、ここ数年のブロガーさんの記事から頂いた情報と突き合わせながら楽しく見ることができました。
 
みかん好きの青年がみかんへの熱い思いを語っていましたが4、いやいやふるさと納税ブロガーさんの知識もすごいものあるよ~なんて事を心の中で叫んでいたのでありましたウインク
 
自治体:高知県香南市
返礼品:山北みかん5kg
寄附額:10,000円