冷凍庫が満杯で返礼品を選ぶ気がおきず。。。

ようやく隙間もできてきたので久しぶりにチェック。

 

そこから考えてしまった事。

 

先日、雪だるまさんとkish☆さんが紹介されていた

北川村「モネの庭」から季節の寄せ鉢  5,000円

 

 

 
それに関連して他自治体も見ていたらばこんなものが!

大阪府泉南市「季節の花の寄せ植え」 5,000円

 
 これだって素敵でしょ!
 
商品説明をよ~く読んでみるとモネの方が
プランターが大きくていいようだけれど
写真だけではわからないし、
泉南市が好みっていう人もいるでしょう。
 
でもね「モネ」てついていると目をひくし、
なんだかわからないけれど付加価値がついている気がして
選んでしまう心理ってあると思うのです。
 
ネーミングって大切!って思った一幕。
 
そういえば大崎町さんの「きざみうなぎ」も端キレではなく
普通の蒲焼きを食べやすい大きさに切っただけのもの。
誤解されていたら残念。
 
果物でも「訳あり」なんてあるけど、
「ふぞろい」の方がどんな訳かはっきりしていていいんじゃね?
 
ネーミングに悩んでいる返礼品があったらここにいる
皆さんと一緒に考えてあげるのにねぇ。
 
面白おかしくされちゃうかもしれないけど∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!