昨日、ふるさとチョイス主催の「ふるさと納税大感謝祭」に行ってきました。

大感謝祭なるイベントに行くのは初めて。

 

まぁすごい人でした!

横浜という観光地だったせいかこのイベント目当ての人のみならず、

通りすがりの人も「何が起こっているのだ?」という

活気につられて来ているようでした。

でも、そのような新規の方がふるさと納税を身近に感じ、

システムが簡単だってわかってもらえれば裾野が広がりますね。

 

 

出店されている自治体は佐世保市や都城市などおなじみの

ところが多く、こちらもお世話になっているところだと思うと

身近に感じ嬉しくなりました。

 

やはり頑張っている自治体さんは、

このようなイベントにもきちんと参加され

コツコツ努力されているのですね。

 

イベントの様子は色々と趣向が凝らしてあって

一度に紹介できない位なのですが、

試食の多くランチなしで乗り切れました!

りんごにたくさんのお肉、にゅめん、バームクーヘン、お茶、

和三盆、塩辛、じゃがいも、とうもろこし。。。

 

北海道根室市 たっぷりの塩辛の下にはじゃがいも

 

茨城県境市 常陸牛とお茶

合言葉を言えばお肉とお茶が言えます。

「ひたちぎゅ~、さかい~」と子供も

ツボにはまって連呼!

 

ゆるキャラもたくさんいて、

一緒に行った次男坊4歳も絡みまくり。

たいそう遊んでもらいました。

残念ながら、興奮してあちこち走り回るちびっこを

追いかけて写真を撮る余裕がなかったのが残念!

 

個人的にウケたのは手作り感満載の佐世保市「さなせなぼな」

画像がないので調べたら、なんとCDデビュー?

ラインスタンプ?買っちゃおうかな(笑)

http://sanasenabona.com/

 

女子3人組なのですが、

人間感ありあり。

私が「干物の佐世保!」と掛け声をかけると

ナイスのポーズを送ってくれたり、

近くに来て力いっぱいのハグをしてくれたり、、、。

そしてそのハグから伝わる肉感的な感触に

同じ匂いを感じ親近感。

でもあなたはサナちゃん?ボナちゃん?セナちゃん?

わかりません≧(´▽`)≦

 

長くなったので今日のところはこの辺で。。。

 

ほんと、楽しかったです!