イベントバナー

 

長女のクラスが、インフルエンザで学級閉鎖になった

 

昨日、その夜に、長女発熱ドクロ

 

39度以上あり、今日病院で検査すると

 

やはり、インフルエンザAでした。

 

毎年予防接種は受けてるのに…。

 

 

リレンザを処方してもらったので、隔離してある

 

ドア越しに、長女に使い方の説明をし、

 

「息を吐き切った後に、大きく吸って!」と指示するも、

 

吸えてるかわからないと、苦戦している模様💨

 

スースー音だけ聞こえてくるけど、ちゃんと

 

吸引しきれたのか、直接確認できないので難しいです

 

 

お互い大きな声を張り上げ過ぎて、疲れました不安

 

明日以降、私も発熱しない事を祈ります

 

 

おまかせ広告です昇天

 

久しぶりに、ふるさと納税返礼品のご紹介。

 

 

これは、3年くらい使い込んでいる、お気に入りの

 

野田琺瑯ポーチカキャセロール

 

 

 

 

 

 

 

野田琺瑯は、ファンも多いですよね。

 

 

私も野田琺瑯のお鍋は4つ使ってきました。

 

 

ふるさと納税でいただけると知って、嬉しくて

 

申し込みしました!

 

 

写真でお分かりのように、これ、

 

ふたの持ち手の木の部分が取れています泣き笑い

 

きっと、これは、私の使い方が悪かったに違いない

 

 

それでも、まだまだ使えるので、現役です!

 

 

一回り大きめの鍋でおでん🍢なんかを

 

煮込む時は、こちらを使います。

 

 

 

 

 

 

 

野田琺瑯の良いところ

 

 

野田琺瑯はの良さは、デザインもシンプルでかっこいいんです。

 

汚れも落ちやすいし、コゲついても重曹で簡単に落とせます。

 

 

調理後、そのまま鍋ごと保存も可能。

 

長く使っても、割れたり、剥がれたりなどもありません。

 

そして、軽くて使いやすい!

 

 

さすが、日本の技術は素晴らしいです👏

 

海外製品の有名な琺瑯鍋もたくさんありますが、

 

肉じゃがや、カレーなど、気軽に使えるのは

 

私はこっちのような気がします。

 

 

 

これ、次、ふるさと納税で欲しいんですが、

夫に言い出せず↓

 

 

 

 

本体を直接火にかけて温めることも、オーブンもOK。

 

冷めたら、そのまま冷蔵庫保管もできます。

 

 

 

 

料理はあまり得意では無いのですが、

 

だからこそ、少しでも気分が上がる調理器具の

 

力を借りて、楽しく料理したいです⤴️

 

 

今年の、おねこのリアル楽天ふるさと納税です気づき




フォローしていただけると嬉しいです気づき
フォローしてね…