布花制作 「桜のリース」 | 布花アクセサリー anemone

布花アクセサリー anemone

手染で作る布花と時々がま口作ってます。

先週広島でソメイヨシノの開花が発表されました。今年は桜の開花が早いみたい。

去年は十数年ぶり見た満開の桜に感動したなぁ✨
咲くまでのワクワク感と散る時の美しさを今年も感じれらるなんて嬉しい〜  けど、まさか今年もコロナでひっそりとした花見になるとはね。


でもこの一年の経験から気をつけるポイントがだいぶ分かったので、やたらと萎縮し過ぎる事は無くなったかな。










我が家の布花の桜は




一足早く開花🌸
以前作った桜を分解し染め直して作りました。
花24輪、蕾6輪、葉っぱ13枚で直径20㎝のリースです。







分解する時に糊が上手く剥がれずぼろぼろになった花びらは





つぼみにして再利用。






玄関扉の飾りを椿から






桜のリースに変えました。
渋めのピンクなので甘過ぎずかっこいいリースになりました。






花びらの端がほつれてるのも愛おしい。
お直ししたら愛着がさらに湧くな〜✨







次は新しく布カットして染めた花びらで制作予定です。







ハクモクレンが満開

庭に植えてるお家が多くてあちこちでハクモクレンが咲き誇ってます。





花がめちゃくちゃ大きい






男性並みに大きい手✋に乗せてみたら、1番長い中指を超えてる!






ユキヤナギも満開




細長い枝に白い小花がびっしり




風で細長い枝がゆらゆら〜