彩の香取神宮♡ | ふるみまや♡Furumi Mayaの幸せ広がる 広がる 広がれ〜♡
東国三社巡り
今回の1社目は

香取大神宮さまへ


鳥居を⛩くぐりましたら
別世界ラブお願いラブラブドキドキラブラブ


紅葉が🍁

あんまりにも美しくてみなさまにも
お見せしたくて
動画撮ってみましたラブラブラブ


木紅葉のトンネル🍁ラブラブ



ご本殿までのぼってきましたら
まぁラブドキドキ

茅の輪くぐり

もうそんな時期なのですね!
いつも一ノ宮さまで大祓して
いただいてますが、



これもご縁ですので、
香取神宮さまの大祓をお願いラブラブ



香取神宮さまでは
初穂料500円で、
形代(かたしろ)と茅の輪守を
お分けしてくださいます。

早速、購入してみました。


茅の輪くぐりとは?

半年間の罪やけがれを祓い落す神事で、
境内に『茅の輪(ちのわ)』を設置し、
お参りの方の“祓え”もお受けしています。

人の形をした形代に氏名等を記入し、
息を吹きかけ体をぬぐい、
日頃自然と身についた罪・けがれを移します。


罪・けがれを移した形代は、
こちらでお焚き上げし、
大祓の式後に海川へ流します。


清らかな気持ちで新しい年をお迎えしましょう。


大祓は、
6月の夏越しと12月の年越しの
年2回行っています。




購入してみましたら茅の輪守り
と言うのが入っておりました。



どうしたら良いのかしら?
と調べてみたら
香取神宮さまのHPに


茅の輪守は、
ご自宅へお持ち帰りいただき、
神棚又は玄関等で大切にお祀りください。


明日から玄関にお祀りしてみようかなお願い


お参りを終えて、
御神木さまにご挨拶をと前に立ってみたら
太陽さんがキラキラしていたので
お写真写してみたら、
流れ星流れ星のような綺麗な光流れ星

キラキラしてます流れ星

一周回って
なんとも気持ちが良いですお願いラブラブドキドキ

樹齢1,000年以上の杉の木の御神木

千年の時を生きるって

木って凄いなぁお願いドキドキ
強いなぁ霧


香取神宮さまの表参道には
神池がございます。
 


長い表参道

一息つくみなさまがゆっくりと

神池の周りで楽しんでいらっしゃいました。



今年1年、春夏秋冬と

通わせていただき、




最後にこんな美しい

表参道を見る事ができて、

ご褒美をいただいた様に思いましたお願いお願いラブラブ🍁



心洗われましたお願い




地球って🌏美しい星ですね霧




ありがとうございますお願いドキドキ