6月30日 曇りのち時々小雨




今日の畑作業は


トウモロコシの収穫と

うどん粉病対策




トウモロコシは


先週木曜日6月27日に


皮をちょっとめくってみて


先端まで

びっしり実が付いているかを確認したら


ヒゲのところから

虫が入り込んでいるのを発見!🐛



この1本は収穫して

先端はカット

お家で電子レンジ5分30秒で

いただきました



これはいつまでも待っていては

虫にやられてしまうと


授粉から日数も充分経過しているので


トウモロコシ全収穫〜!



全収穫〜!


良さげでしょ?



元々9本しか苗を植えていないから


先日試しに1本採ったから


残りは前部で8本しかありません



今日はその8本全部収穫〜



1つ1つ先端を少し開いて見たら


虫食いもある〜🐛


先端まで実がついていない



なんとかまともにトウモロコシ🌽



と言えるものは

🌽🌽🌽🌽🌽🌽6本で


まあまあのトウモロコシは


息子さんと娘さんのところに

あげることにして


2本は自分のところで

責任を…


皮を剥いたら〜ガーン



1本は先端まで実が付いていない


もう1本は

虫🐛

潜り込んで食事してた〜ガーン



左のトウモロコシには

食べ残渣と粒の間に潜って

食事中の🐛🐛🐛🐛


先端3cm位はカットしました



これがアワノメイガか〜!



アワノメイガ対策

今年は怠たっていました



外から見た目には

全く気が付かなかったです


手抜きした結果こんな有様でしたショボーン



アワノメイガ対策油断しないように


次回はもっと沢山植えよう


おひとり様1本では寂しいし…




1本のトウモロコシの茎に

脇芽が出来て


そのままにしていたから

脇芽からも雌蕊が出て


授粉して見たけれど

脇芽の授粉は

うまくいっていません

ヒゲは茶色くなっていても

皮を剥くと

中は全く結実していません



まぁ、そんなもんか〜〜

だよね〜😂




そのあと


2番畑隣区画で朝活していたN氏と

話ししていて


ポタジエガーデンの花が

畑の入り口あたりから

とても綺麗に見えるよ〜

良いね〜



から始まり



ゴボウも存在を主張してるね〜


とゴボウの葉っぱを指差す



サラダゴボウは

もう収穫しても良い頃なので



サラダゴボウ初収穫してみました


抜くの大変だよ〜と

N氏が見守る中


1本目

葉っぱだけが取れた〜えーん


次は慎重に手前に引き抜く


すると

下の画像の右側のゴボウが出てきた〜

N氏に持ってもらってパチリ!


2本目に続いて

3本目もスッとした真っ直ぐなゴボウ


良い感じ〜!

ゴボウだよ〜とN氏ニヤニヤ


2本目のゴボウは

N氏に差し上げました


最初に葉っぱが取れてしまったゴボウは

下の画像の真ん中

太くてその下がネジネジになっていました



このサラダゴボウは

私でさえ

割とスッと抜ける栽培方法で

育てています



それは

波板栽培です


3年前に

〇〇の園芸番組を観て

取り組みました



傾斜20度位にした波板を

深さ40cm位、幅1m位に差し込み

間に土を入れて

2段重ねに設置しました


最初に

葉っぱだけが取れてしまったサラダゴボウは

波板1枚目の下に伸びていたゴボウでした


手を入れて

少しずつ持ち上げるように引き上げつつ

引き抜くと

スポッ!と抜けました


下手なイラストで構造をご紹介します

仕組みはこんな感じ

青色が波板、茶色がゴボウ

周りは土


縦に下に伸びているゴボウなら

簡単には抜けません

土をかなり深く掘り下げなくてはなりません


とても無理無理!



波板栽培の私流では

葉っぱの方を持って

手前に引き抜く感じになり

簡単に抜く事ができました


今回収穫のサラダゴボウは


昨年10月31日に種蒔きしています



『第2弾ダイコン種蒔き、サラダごぼう種蒔き』10月31日 曇り時々晴れ今日の気温は 13度〜21度朝見えていた青空がお昼過ぎにはどんよりした曇り空になったしかし雨降らず朝はボランティア花壇の水やり💦その…リンクameblo.jp



曇り、雨、曇りが続くと

キュウリはすぐにでっかく成長しました





トウモロコシとサラダゴボウの他に

この日に収穫したもの



朝活終えて

帰宅

ほっと汗が引くのを待っていると



娘さんからLINE電話


お出掛けのお誘いで


2時間後に約束しました